スポンサーリンク
一般社団法人日本建築学会 | 論文
- 240 高強度鋼用の複半月充填ボルト支圧接合継手の載荷実験 : その2 解析的検討(建築構造)
- 239 高強度鋼用の複半月充填ボルト支圧接合継手の載荷実験 : その1 実験の概要(建築構造)
- 佳作(5)(2013年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品「新しい建築は境界を乗り越えようとするところに現象する」)
- 21584 実測記録に基づく鉄骨造建物の減衰特性のばらつきに関する研究(振動計測(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1036 高炉スラグ細骨材の粒形がモルタルの流動性に及ぼす影響(材料・施工)
- 816 産業遺産を活用した都市保存再生事業の展開 : 英国近代産業都市ニュー・ラナーク、ブレナヴォン、ソルティアについての比較・考察(歴史・意匠)
- 40350 特定エリアにおけるスマートエネルギーネットワーク実証試験 : 第二報 千住スマートエネルギーネットワークの1年間の実績(スマートエネルギーシステム(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 建築における「臨床性」とは何か(巻頭対談,建築の臨床性を問う)
- WOOD(ずだじこども園)(東海)
- Ti-Ni系形状記憶合金を用いた建築構造物のスマート構造化に関する基礎的研究
- 東京スカイツリー^[○!R]東京スカイツリータウン^[○!R](関東)
- 459 温暖地域の戸建て住宅への地中熱ヒートポンプシステム導入に関する研究 : その3 温暖地域の戸建て住宅における基礎杭の地中熱交換器への適用可能性に関する検討(環境工学)
- 鉄鋼系低層建築物の地震応答性状に関する研究 : 限界耐力計算における等価線形化法の検討
- 9295 孝陵崇恩殿古材柱にみられる〓飾技術 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その176)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 日本の大工を見て思う(異文化としての日本)
- 277 鋼管補強したPHC杭に関する研究 : (その3)曲げ解析(建築構造)
- 押上駅前自転車駐車場(関東)
- 827 トロス遺跡のバシリカ式聖堂について(歴史・意匠)
- 647 福岡の離島における居住環境維持 : 島嶼の建築生産に関する研究 その1(建築計画)
- 千葉大学アカデミック・リンク(関東)