スポンサーリンク
一般社団法人日本土壌肥料学会 | 論文
- 6-26 除草剤の作用機構に関する研究(第7報) : ^Pの移行および燐酸化合物中へのとりこみにおよぼすATA,DCMU,PCPの影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- P3-1-9 LNA-PCR技術を用いた植物体に生息する真菌群の選択的DNA増幅法の開発(ポスター,3-1 土壌生物の生態と機能,2013年度名古屋大会)
- 44 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : 第5報 安全な水溶性リン酸分析法の特徴について(関東支部講演会,2012年度各支部会)
- EFFECT OF PHOSPHORUS DEFICIENCY ON THE PHOTOSYNTHETIC CARBON DIOXIDE FIXATION-PRODUCTS IN TOBACCO PLANTS
- 11 2011.3.11津波被災土壌のイオウ含量とパイライトの形態(東北支部講演会,2012年度各支部会)
- P6-2-7 不耕起・草生栽培におけるダイコンの収量・品質及び土壌物理性(ポスター,シンポジオン,6-2 畑地土壌肥沃度,2013年度名古屋大会)
- P1-1-7 不耕起・雑草マルチ管理の経過年数にともなう土壌構造と土壌炭素の変化(ポスター,1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)
- 4-2-8 イネ科作物の鉄欠乏適応と同化産物分配パターンの関係(4-2 植物の微量栄養素)
- P4-1-14 光ストレス誘導型HvLhcb1遺伝子を導入したイネの収量改善効果(4-1 植物の多量栄養素)
- P8-1-27 飼料用エンバクAvena sativa L.とA. strigosa Schreb.の放射性セシウム濃度の比較(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
- 8-2-15 窒素施肥畑土壌ではメタン酸化は主にアンモニア酸化菌が担っている可能性がある(8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)
- 22 小麦新品種「さとのそら」の生育特性と専用肥料の開発(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- P7-2-2 AODスラグ入りケイ酸質肥料の水稲に対する施用効果(ポスター,7-2 土壌改良資材,2013年度名古屋大会)
- 29 有機性廃棄物中のリンの形態と肥効(東北支部講演会,2012年度各支部会)
- 3-1-12 土壌細菌Pseudomonas sp. C8株と異属細菌間の相互作用(3-1 土壌生物の生態と機能,2013年度名古屋大会)
- Soil Conditions and Plant Growth, Peter J.Gregory and Stephen Nortcliff編著, 18×25cm, 472pp., 定価199.95USD(本体), Wiley-Blackwell, 2013年2月発行
- 6-1-14 水田圃場の肥沃度ムラの長期変動 : 10年間隔での評価事例(6-1 水田土壌肥沃度,2013年度名古屋大会)
- 16-13 Effects of Earcorn Residue Incorporation in Crop Constituents and Soil Enzyme activity in Andosols
- 21 新燃岳の火山活動に伴う火山灰の性状と土壌に及ぼす影響(九州支部秋季講演会,2011年度各支部会)
- 26 近年の更新草地における土壌有効態リン酸含量の実態(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
スポンサーリンク