スポンサーリンク
一般社団法人日本アレルギー学会 | 論文
- O50-3 吸気時に抵抗高値を認める気管支喘息患者の臨床的検討(O50 気管支喘息 病態3,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- IL9 The non-unified airway : Different triggering factors in allergic rhinitis and asthma
- S3-3 炎症細胞による気道過敏性の分子機構(S3 気道過敏性の分子メカニズムと治療,シンポジウム3,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(アトピー性皮膚炎と心身医療,シンポジウム4,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S15-5 Total Allergistとしての小児アレルギー診療(アレルギー疾患診断・治療ガイドライン改訂のポイント〜JAGL2013刊行に際して,シンポジウム15,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-2 全国における経口食物負荷試験による誘発症状に関する前向き調査(MS6 食物負荷試験,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O62-2 ヒト好酸球におけるリンパ節ホーミング受容体CCR7の機能解析(O62 好酸球2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS3-3 スギ花粉症治療米を用いた抗原特異的免疫療法(東京都花粉症プロジェクト,イブニングシンポジウム3,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O29-5 インダカテロールのQoLと呼吸機能に対する臨床的効果 : COPD患者での検討(O29 COPD 1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-2 ゾレアを併用し急速経口免疫療法(ROIT)を施行した重症牛乳アレルギーの一男児例(MS15 経口免疫療法,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-3 鶏卵緩徐免疫療法におけるシンバイオティクス併用によるバイオマーカーの変化(O34 食物アレルギー6,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(アトピー性皮膚炎の治療,シンポジウム3,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O20-2 シーズン中におけるスギ,ヒノキ花粉飛散数の再評価と飛散終了時期の予測について(O20 花粉症2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-5 食物アレルギーにおける経皮免疫療法(第5報) : 牛乳アレルギー児における有用性の検討(MS15 経口免疫療法,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O27-7 アレルギー性疾患における樹状細胞に対する活性化プロテインCの役割(O27 喘息モデル1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O17-5 除去食療法中のアトピー性皮膚炎患者における食物負荷試験と耐性獲得率の検討(O17 食物アレルギー5,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES15 アトピー性皮膚炎と皮膚T細胞リンパ腫の病態をTARCから考える(教育セミナー15,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S19-1 アレルギー性鼻炎に対する皮下免疫療法(アレルギー疾患の免疫療法-舌下免疫療法の導入に向けて-,シンポジウム19,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-3 横浜市立中学校生徒における食物依存性運動誘発アナフィラキシーの疫学調査 : 前回調査14年前との比較(O16 食物アレルギー4,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S9-3 プロスタグランジンとマスト細胞(マスト細胞の基礎と臨床Update,シンポジウム9,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク