スポンサーリンク
ロシア史研究会 | 論文
- 京都のニコライ・ラッセル
- 日露戦争従軍日本語通訳ドミートリイ・智配
- Христофоров, И.А., Судьба реформы, М., Собрание, 2011, 367с.
- 塩谷昌史氏の書評へのリプライ
- Zhores Medvedev, Gorbachev, Basil Blackwell, 1986, IX+272pp.
- 三〇年代のソ連 : 発展のヴァリアント
- 一九四一年六月二十二日 : スターリンが逸したチャンス
- Eugene M. Avrutin, Jews and the Imperial State: Identification Politics in Tsarist Russia, Ithaca: Cornel University Press, 2010, 216pp.
- Michael A. Reynolds, Shattering Empires: The Clash and Collapse of the Ottoman and Russian Empires, 1908-1918, Cambridge University Press, 2011, xiv+303pp.
- Vera Tolz, Russia's Own Orient: The Politics of Identity and Oriental Studies in the Late Imperial and Early Soviet Periods, Oxford: Oxford University Press, 2011, 224 pp.
- ロシア農村共同体に関する一世紀半の論争
- 塩谷昌史氏の書評へのリプライ
- 国際関係から見た日露協約と日本の韓国併合
- 「氏族理論」から国家学派ヘ : カヴェーリン歴史学における社会認識の考察
- 「農村共同体起源論争」について : ズィリャーノフ氏の論文「ロシア農村共同体に関する一世紀半の論争」に対する若干の疑問
- ロシア思想史研究の課題と展望
- プレハーノフと第一次世界大戦(プレハーノフ再考)
- ENGRAVED IN THE MEMORY: James Walker, Engraver to the Empress Catherine the Great, and his Russian Anecdotes. Edited and Introduced by Anthony Cross. Berg, Oxford/Providence, 1993, 192 pp.
- 神聖同盟条約とアレクサンドル一世 : カポディストリアスの「総同盟」構想
- 極東ロシア地域における中国人・日本人 : 八八四〜一九〇三年の移民受入政策
スポンサーリンク