スポンサーリンク
リクル-ト | 論文
- 背景 複数の高等教育機関を移動する時代に備えて 曖昧化する「学位」,その質保証をどうするか (特集 流動化する学生をどう受け入れるか)
- 増え続ける修士の「学位名称」--多様化によってどんな問題が生じているか (特集 広がるプロフェッショナル大学院 高度専門職業人養成)
- 提言 流動化に対応して「学位認定」をどうするか 国際的な情報ネットワークが不可欠
- 大学入試センター調査報告 大学生の入試観と勉学行動--「大学生の学習に対する意欲等に関する調査研究」より
- 鼎談 高等学校と高等教育の接続をどう捉えるか--双方向のアクセスを望む (100号記念特集号「高等教育のイノベーション100人の提言」) -- (高校と高等教育の接続)
- 高校では しわ寄せが一番出ている理科教育の場合 中学で出来ないなら,やるしかない (特集 12年分の学校教育のツケを大学は払えるか)
- 大学のリスクマネジメント(3)知的財産権を守る 6つの代表的ケースへの対応策--「TLO」「知財本部」「研究者」各々の視点で
- ビジネス系専門職大学院のかかえる問題--早急に必要な分野別認証評価機関 (特集 広がるプロフェッショナル大学院 高度専門職業人養成)
- 全ての大学は国が認証した機関から評価を受けねばならない それはどんな評価になるのか (特集 自己証明としての第三者評価)
- BOSTON REPORT(1)連邦職員は学位を金で買っていないか 米会計検査局がディプロマ・ミルを調査
- BOSTON REPORT(2)レーガン大統領と高等教育政策 明らかにされたUCLA総長解任の顛末
- BOSTON REPORT(3)古くて新しいタウンとガウンの関係 バイオ施設を巡って大学と住民が対立
- BOSTON REPORT(4)アクレディテーション評価員勉強に参加して ピア(仲間)による評価とボランティア精神を根底にみる
- BOSTON REPORT(5)9.11以降減少する留学生 ビザの締め付けかそれとも学ぶ魅力がなくなったのか
- BOSTON REPORT(6)ディプロマ・ミルとの闘い 手を焼いているアメリカでもODAリストに頼るだけ
- R-CAPから見える大学生の就業志向 社会の要求とは裏腹に強まる安定志向 弱まる専門志向 (特集 学生の"キャリアに必要な力"をどうやって育てるか)
- 社会人大学院の展望 (特集 社会人大学院の課題と展望)
- 遠隔授業の位置づけをめぐって 新たな教育産業の誕生がぜひとも必要 (特別企画 IT革命が進むと)
- 提案 教育統計を明日の教育に生かす 総合的教育とアセスメントと情報集個システムの構築
- 世界では アメリカン・スタンダードが世界基準に広がる 専門職業人教育の質はどう評価されるか (特集 数が増え,社会人向け大学院も競争と差別化へ)