スポンサーリンク
メディア教育開発センタ- | 論文
- 大学授業の自己改善法--1999年度授業改善の実践報告(メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- かわる大学・かわる大学--学習支援の実践と課題(メディアを活用した学習方法の最適化に関する開発)
- 欧米圏のバーチャル・ユニバーシティ構築--北欧を中心として
- はじめに (カナダにおける遠隔高等教育の実情と事例調査研究報告) -- (第一部 カナダにおける遠隔高等教育実情調査報告)
- 研究目的・背景--研究背景・内容・課題・展望 (多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題--共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- 公開研究会・国際研究集会開催記録 1999-2003年度 (多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題--共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- 米国の教員養成系大学における遠隔教育とその支援システムの調査研究報告書〔含 英文〕
- 高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発--1.内外の事例研究と関連基礎分野レビュ- 教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発
- 高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発(4)メディアを活用する教員支援のための提案(教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発(5)研修プログラム提案事例集(教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 高等教育機関におけるマルチメディア利用実態調査(2000年度)メディアFDとフレキシブルラーニング支援の研究開発
- 通信制課程担当教員のマルチメディア利用と面接授業に関する意識調査
- 高等教育機関におけるマルチメディア利用実態調査(2001年度)--メディアFDとフレキシブルラーニング支援の研究開発
- What Is Effective Language Teaching? (高等教育の国際化に向けて--メディア活用による留学生教育と異文化学習法) -- (第1部 異文化教授学習の枠組み)
- 効果的な外国語の教授法とは? (高等教育の国際化に向けて--メディア活用による留学生教育と異文化学習法) -- (第1部 異文化教授学習の枠組み)
- 遠隔学習において学習を継続するということ:その基盤と実際 (カナダにおける遠隔高等教育の実情と事例調査研究報告) -- (第二部 TechBC閉鎖要因に関する事例調査研究報告)
- Web利用によるオムニバス講義の授業改善 (大学授業の自己改善法--1998年度 授業改善の実践報告) -- (第1部 実践レポート)
- Versions of Self-image:A Japanese Perspective (高等教育の国際化に向けて--メディア活用による留学生教育と異文化学習法) -- (第2部 異文化教育の実際)
- イメ-ジの翻訳:日本からの視点 (高等教育の国際化に向けて--メディア活用による留学生教育と異文化学習法) -- (第2部 異文化教育の実際)
- ドキュメンタリ-番組 (教育ソフト制作チ-ム--構成員の役割分担についての調査・研究) -- (映像ソフト制作過程および制作チ-ム構成員の役割分担に関する調査研究)