スポンサーリンク
ディジタル図書館編集委員会 | 論文
- ライフサイエンス分野向けテキストマイニング用辞書における不適切エントリーの抽出
- Internet Public Libraryへの取り組み
- Internet Public Library Asiaの構築 : 公共図書館サービスの視点に基づく日・中・韓3ヵ国語によるサブジェクトゲートウェイ
- インターネットの多様な利用者環境における多言語文書の閲覧機能について
- 〈発表論文〉キリルモンゴル語Webページの縦書きモンゴル語への自動変換システムの開発 (「ディジタル図書館」ワークショップ 第35回)
- オントロジーに基づいたソフトウェア工学知識体系化における著者の意図と利用者の視点の明示化
- プレーリストからの曲目やアーティストの相互関連抽出
- AIRwayプロジェクト : 機関リポジトリ活用のためのリンキングサービスの構築
- 多様な利用者環境で多言語文書表示を可能にするXMLブラウザ
- ディジタル資料の保存について : 方針と制度の観点から
- Dublin Core : 最近の話題から
- 〈発表論文〉 情報発信組織主導のWebアーカイブシステム (「ディジタル図書館」ワークショップ 第24回)
- 透過的アクセスが可能なXML文章圧縮法 (情報処理学会 情報学基礎研究会(FI)第77回)
- XMLをベースとする地理情報配信システムの構築
- 〈情報処理学会 情報学基礎研究会 (F1) 第96回 発表論文〉 特許の引用情報に見られる論文情報の定量的分析のためのシステム開発 (筑波大学東京キャンパス(秋葉原地区). 2009年11月19日)
- 英語の中級ノンネイティブ向けの文章における修辞関係のアノテーション (情報処理学会 情報学基礎研究会(FI)第85回 発表論文)
- 研究者リゾルバーαのコンセプト
- 学術資源共有基盤WEKOの開発
- 大規模クラスタリング結果のグラフによるインタラクティブな可視化手法 (情報処理学会 情報学基礎研究会(FI)第85回 発表論文)
- <発表論文>SNS (Social Networking Service) における信頼と図書館における応用 (「ディジタル図書館」ワークショップ 第33回)