スポンサーリンク
シナリオ作家協会 | 論文
- 特別シナリオ創作講義 新藤兼人 シナリオライタ-になるための心得
- 創作ノート 死者の証言
- 掲載シナリオ 監督・新藤兼人「三文役者」
- 出会い (故・斎藤良輔氏を偲んで)
- 追悼・下飯坂菊馬
- 文芸作品の映画化について
- 電子映画論
- いづこに彷徨う"血文字お定" (実録・阿部定)
- 太秦独吟夜話(作家の眼--シナリオとは何か-26-)
- 5年目の日活ロマン***と映画における性表現の原点 (日活映画特集)
- 教育界に猛り狂う暴風雨--日活作品「女教師」をめぐって (女教師)
- 犯罪と日常との間隔 (「人妻集団暴行致死事件」)
- 「泥の河」から三年…--戦後40年を検証する眼
- シナリオに未来はある (シナリオ作家に未来はあるか(特集))
- シナリオ不作法(作家の眼--シナリオとは-1-)
- 早坂暁--脚本はあたかも人生のように--昭和60年8月2日シナリオ講座での夏期特別講義より再録 (シナリオライタ-をめざすなら-10-)
- 早坂暁--原爆と私,そしてシナリオ--着弾地側からの発想を(特別シナリオ創作講義)
- 創造と批評のダイナミズムを (自主映画の作家たち)
- 掲載シナリオ 監督・柳町光男「カミュなんて知らない」
- 日本シナリオ作家列伝-2-猪俣勝人・八木保太郎