スポンサーリンク
コ-ケン出版 | 論文
- WIPOにおける民放連の活動--条約の早期成立へ民放連案提出 (特集 放送著作権の「デジタル化」)
- インタビュー 当事者から見た医療報道 少子・高齢化社会を見据え医療の本質伝える報道を (特集 医療報道に問われるもの)
- ゴ-ルデンタイムに子どもは家にいない--子どものライフスタイルの変化 (特集 子ども・テレビ・ラジオ)
- ANN東北6局『八波一起のTVイ-ハト-ブ』--系列ブロック完成をバネに「理想郷」への飛躍を目指す (特集 共同制作番組の可能性)
- なぜ、そこにいるのか?--地元局の自問自答と挑戦 (民放50周年記念大会シンポジウム)
- 在京ラジオ座談会 検証"ラジオ・ライフライン・ネットワ-ク"--「東京で大震災発生」その時ラジオは (特集 ラジオの備えは万全か--阪神・淡路大震災から2年半)
- 海外レポート 社会的多様性を育むメデイア・リテラシー--カナダの取り組みに学ぶ
- 「青少年社会環境対策基本法案」--包括的メディア規制が意味するもの (特集 放送の自律と公的規制)
- 現代日本のサブカルチャーとは何か--支配的価値観のゆらぎの中で (特集 新たなソフトの鉱脈を探る--サブカルチャーの逆襲)
- わたし流番組論-24-僕たちの5日間戦争--実感的ドキュメンタリ-論
- 災害対応の広域化・国際化--インターネットで情報共有し被害の低減図る (特集 災害情報と放送--阪神・淡路大震災5年)
- 民放「自律」体制の新段階--各局の原点に返って″攻め″の論理へ (特集 番組審議会の活用を考える)
- わたし流番組論(86)「引き算」で番組を作る
- CM部門 ラジオ・テレビ 想像の喚起力に高評価 (特集 平成16年日本民間放送連盟賞) -- (部門別審査講評)
- 情報公開法要綱案の意義とマスコミ (特集 情報公開とマスコミ)
- わたし流番組論(57)想像力と「自分的視点」
- 見直し迫られるテレポリティクス時代の民放報道 (特集 民放報道--テレビジャーナリズムの課題)
- デジタルあれこれ(1)なんでデジタルにするんだ!
- 国民に真摯に向き合う不断の努力を--私の考える放送の公共性 (特集 放送の公共性・新論)
- わたし流番組論(46)音楽は世界の共通語--多様性見せる番組作りたい