スポンサーリンク
ア-クメディア | 論文
- 橋梗塞後に生じた強迫症状にSSRIが奏効したと推測される1症例
- 介護ストレス以外の高齢者虐待の原因--ADLが自立していた4症例報告からの検討
- 幻肢痛と断端痛に対するSNRIの治療経験--4症例報告
- 躁症状の目立つ意識混濁病像を呈した全身性エリテマトーデスの1症例--髄液IL-6,IFN-αならびに血清抗リボゾームP抗体の診断的意義
- OlanzapineのCYP1A2およびCYP2D6による代謝--血中濃度と副作用について
- 日本人における喫煙行動とCYP2A6遺伝子全欠損多型との関連
- 高用量olanzapine投与により症状が著明に改善した慢性統合失調症の1例
- 摂食障害と養育体験--世代間での比較
- 薬原性錐体外路症状を有する症例におけるquetiapineへの切り替え効果
- 精神科入院患者における行動および症状測定尺度BASIS-32日本語版の有用性
- 精神科急性期病棟における服薬および治療への構えに関する患者心理教育の効果
- 両親殺害および放火に至った統合失調症患者の一考察--司法精神鑑定を通して
- てんかん患者と偽発作患者におけるロールシャッハ・テストの特徴
- 国立国際医療センターに救急搬送された中高年の自殺企図者の実態について
- 精神医学用語解説(301)NAとDARC
- 摂食障害患者の病像と父親の特徴との関係--特に専制型の父親に注目して
- 摂食障害における入院治療の有効性と人格傾向について--ロールシャッハ・テストの結果から
- 痴呆性老人と自動車運転--我が国における痴呆性老人の運転問題への対応
- 摂食障害の心理特性に関する検討--病型による相違と健常女性との比較
- 統合失調症の急性期治療過程における病識や「薬に対する構え」の変化--SAI-J,DAI-30を用いた多面的な検討