橋梗塞後に生じた強迫症状にSSRIが奏効したと推測される1症例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 強迫性障害(obsessive compulsive disorder)の診断基準--DSM-4から5に向けて (特集 揺れ動く強迫性障害のゆくえ)
- 強迫性障害における工夫 (特集 困ったときの治療技法--標準的治療の限界と工夫)
- DSM-5に向けた強迫性障害(obsessive-compulsive disorder)の動向 (第104回日本精神神経学会総会) -- (シンポジウム 強迫性障害の現在とこれから)
- DSM-Vに向けた強迫性障害 (obsessive-compulsive disorder) の動向
- 精神神経疾患--統合失調症,パニック障害,てんかん (特集 産科の薬物療法) -- (母体疾患の薬物療法)
- 一過性の著明な高CPK血症を呈した統合失調症の1症例
- 児童青年期強迫性障害患者に対するセロトニン再取り込み阻害薬による薬物療法--25例の後方視的調査
- 特定の恐怖症の治療について--選択的セロトニン再取り込み阻害薬が奏効した2症例
- Quetiapine付加的投与により,著明な改善を認めたSSRI抵抗性の強迫性障害の1例
- I-B-10 Anorexia nervosa患者における骨塩量減少(摂食障害・病態II)
- がん患者に対する大学病院精神科病棟の利用について--緩和医療の視点から (特集 精神科と他科・他職種との連携) -- (緩和医療)
- 強迫性障害 (Obsessive-compulsive Disorder ; OCD) の多様性と分類システムの検討 : その変遷と現況, そして問題点
- 強迫性障害(OCD)の概要
- 症例 強迫性障害に強迫買い物症を併発した1例
- アスペルガー障害に強迫性障害を合併し認知行動療法が奏功した1例
- 強迫性障害のcomorbidity--その内容,臨床的意義,留意点,今後の展望について (特集1 強迫性障害)
- 強迫性障害(OCD)に関する9施設共同研究--半年間の総初診患者におけるOCD患者の割合,およびその臨床像に関する検討
- 橋梗塞後に生じた強迫症状にSSRIが奏効したと推測される1症例
- 14.強迫症状を有する摂食制限型anorexia nervosa患者の臨床的特徴について : 性別年齢を一致させた強迫性障害患者との比較(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- 成年後見制度における財産管理能力の評価について--単身の精神遅滞患者の1症例
- 汚染に関する強迫観念の内容を分類基準とした汚染/洗浄強迫の均質性に関する検討
- 強迫神経症から強迫性障害へ (特別企画 強迫)
- 研究と報告 強迫性障害患者における大うつ病のcomorbidityと治療反応性への影響
- マタニテイブルーに対する精神科医のかかわりについて(第2回日本女性心身医学会研修会報告)
- IC-34 摂食障害と薬物依存・乱用のco-morbidityについて(摂食障害VII)
- IID-20 摂食障害患者における完全主義傾向について(摂食障害VI)
- D-2-14 Anorexia nervosa患者の問題行動について(摂食障害)
- 人格障害を伴ういわゆる難治摂食障害患者の治療の現況と問題点(摂食障害に対する治療の最近の進歩)(第37回日本心身医学会総会)
- 一単科精神病院アルコール病棟の入院患者の傾向
- I G-5 Anorexia Nervosa患者の強迫症状について(摂食障害)(ポスターセッション)
- 人格障害を伴ういわゆる難治摂食障害患者の治療の現況と問題点(摂食障害に対する治療の最近の進歩)
- 摂食障害と結婚(摂食障害の病態と治療)(第36回日本心身医学会総会)
- IC-21 DEXAによるAnorexia nervosa患者のBody compositionの測定(摂食障害V)
- 摂食障害と結婚(摂食障害の病態と治療)
- 223. 長時間入浴により体重減少を試みたAnorexia Nervosa男性例について(摂食障害IV)
- IC-25 非ステロイド系抗炎症剤(メフェナム酸)により強直間代痙攣の重積状態を呈した過食型anorexia nervosaの1例(摂食障害V)
- IC-17 Anorexia Nervosa及びBulimia Nervosa患者における強迫症状について(摂食障害IV)
- II-C-57 51歳女性anorexia nervosa患者の内分泌学的検討(摂食障害IX)
- I-B-23 51才女性のanorexia nervosaの1例(摂食障害IV)
- 神経症とうつ病--合併例の特徴と対処 (特集 神経症の現在--治療を中心に)
- 強迫性障害の診断 : DSM-5の動向を含めて (特集 強迫性障害)