スポンサーリンク
アジア政経学会 | 論文
- 中華人民共和国初期における学校教育と社会統合
- 南京政府成立期の中国国民党--一九二九年の三全大会を中心に
- 中国解放区人民代表会議について
- 「毛沢東選集」第五巻
- 中共中央文献編輯委員会編「周恩来選集」上巻,1980年,中共中央文献編輯委員会編「劉少奇選集」上巻,1981年
- The Making of Foreign Policy in China/A.Doak Barnett(1985)
- 冷戦と中国--進む中国の冷戦研究 (特集1:アジア冷戦史の再検討)
- タイ国ライス・プレミアム政策の諸影響に関する経済分析
- 経済援助の経済学の最近の展開について--低開発国開発理論の基本的問題点を探る手がかりとして
- 東南アジアの日本観--external contactsの視点からの体系的整理のこころみ (アジア観の再検討(特集))
- 第3巻 石川滋編「アジアの農業」 (東畑精一監修「アジア経済講座(全七巻)」(書評特集))
- 「中国政治と民主化--改革・開放政策の実証分析」国分良成
- 「東アジアの国家と社会(1)中国--溶変する社会主義大国」天児慧,「歴史としての〓小平時代」天児慧
- アジア金融危機の政治経済学--中国の場合
- 書評 大庭三枝著『アジア太平洋地域形成への道程--境界国家日豪のアイデンティティ模索と地域主義』
- 「新しい経済史」について--アジア経済研究との関連
- 村落構造の経済理論--共同行動の経済学的説明の方向について
- 日本農業成長研究のアジア農業発展研究への移転可能性について(Y.Hayami,in association with M. Akino, M. Shintani and S. Yamada, A Century of Agricultural Growth in Japan:Its Relevance to Asian Development 1975)
- The International Rice Research Institute;Economic Consequences of the New Rice Technology,1978
- Takashi Tomosugi:A Structural Analysis of Thai Economic History--Case Study of a Northern Chao Phraya Delta Village(I.D.E.Occasional Papers Series No.17),1980