スポンサーリンク
アジア政経学会 | 論文
- 中国労働管理の補説
- B・シュウオルツ「中国共産主義毛沢東の擡頭」
- B.シュウオルツ「中国共産主義毛沢東の擡頭」
- イギリスにおけるインド研究の動向--ロンドン大学東洋アフリカ学院を中心として
- 西部インドにおける法定パンチャーヤトと協同組合 (開発過程におけるコミュニティーの構造と変容(特集))
- 日本における現代インド政治の研究
- インド現代史研究の現段階
- 王健民著「中国共産党史稿」(国家長期発展科学委員会補,民国54年)
- イギリス植民地教育政策の基本的性格
- 書評 スティーヴン・フィリップ・コーエン著(堀本武功訳)『アメリカはなぜインドに注目するのか--台頭する大国インド』 Stephen P. Cohen(translated by Takenori Horimoto), INDIA:Emerging Power
- 核保有の論理とその内外への影響--南アジア核時代の10年 (特集 アジアの核開発と拡散防止レジーム)
- 制度と「機会所有権」--中国における農村出身者の都市流入に関する社会学的考察 (グローバル・チャイナ--移動する人々の動かす中国)
- 国際コミュニケーションの計量分析--北京・平壌・モスクワ相互間における
- 中国のベトナム干渉--一七八九年と一九七九年
- The Political Economy of Agricultural Protection/Kym Anderson and Yujiro Hayami(1986)
- 書評 金子芳樹著『マレーシアの政治とエスニシティ』
- マルクス・エンゲルス選集第8巻「中国インド及び植民地問題」
- 印度人の書いた「印度史」
- 19世紀インド経済史研究の方法論的検討--M.D.モリスの所説をめぐって
- 中部ジャワ工業開発