スポンサーリンク
ぺりかん社 | 論文
- 御堂前敵討事件の劇化 (特集 実録)
- 狂歌界の動向と蔦屋重三郎
- 絵草紙屋追懐 (特集 江戸の出版(1))
- 死者--生者関係の構造転換 (特集 霊魂観の変遷)
- 対談 (日本の美)を創る-4-歌舞伎俳優片岡仁左衛門
- 「西鶴試論」井口洋
- 「近松の世界」信多純一
- 日本近世文学の中の中国善書 (特集 中国小説と江戸文芸)
- 化政期合巻の世界
- げにそらごとぞ鵲の橋--秘することの意味 (特集 近世和歌と古典学)
- 俳諧一枚摺・絵俳書関係文献目録稿 (特集 多色摺の歴史と俳諧一枚摺)
- 『奥の細道』研究の新展開--「笠島」の章段を一例として (特集 俳諧史研究の新視点)
- 「鎌倉見聞誌」成立まで
- 『天下茶屋敵討真伝記』序論--『摂州天下茶屋敵討』の検討 (特集 実録)
- 読本の書式 (特集 考)
- 明治維新--研究史概観 (特集 アメリカの日本研究--現在・未来)
- 霊場の空間 (特集 霊場--聖性のトポロジ-)
- 粟津義圭の字訓
- 書評 服部仁著『曲亭馬琴の文学域』
- 特別寄稿 楽園の狂--日本の美に捧げる厳粛な賛歌