先カンブリア・クラトンの深部構造--グローバルレビュー (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 南極プレート-インド洋区の地震活動の時空間分布 (フロンティア地震学の最前線)
- フロンティア地震学研究の現状と展望--総論 (フロンティア地震学の最前線)
- パンアフリカン造山帯の構造と衝突テクトニクスーゴンドワナ超大陸トランセクトの意義ー
- 先カンブリア・クラトンの深部構造--グローバルレビュー (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
- 南極大陸の地殻構造とゴンドワナ (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (1章 南極域の地震学的研究)
- 南極観測における地震学研究の変遷 (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (1章 南極域の地震学的研究)
- 1998年3月25日南極地震のメカニズム -退氷によるリバウンドで起きた可能性
- ユーラシア大陸の進化過程と深部構造の研究--最近の動向 (ユーラシア大陸の形成と構造)
- 固体地球の振動特性・不均質構造・ダイナミクス (総特集 青い地球と白い大陸の地震学 : 固体地球振動特性と不均質構造・ダイナミクスの解明(1))
- グリーンランドにおける自然地震・氷河地震活動 (総特集 青い地球と白い大陸の地震学 : 固体地球振動特性と不均質構造・ダイナミクスの解明(2))
- 両極の地球物理観測ネットワークの国際極年における進展 (総特集 青い地球と白い大陸の地震学 : 固体地球振動特性と不均質構造・ダイナミクスの解明(3)) -- (地球システムの解明に向けて)