<論文>ウラン濃縮施設における保障措置手段としての目視観察の有効性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a centrifuge enrichment facility, a cascade that produces low enriched uranium is composed of a large number of UF_6 gas centrifuges interconnected with pipes. It is possible to divert the cascade to the illegal production of highly enriched uranium (HEU) by changing the piping arrangement within the cascade. If integrated type centrifuges that contain a few tens of advanced centrifuges are introduced into the facility, the number of pipes will greatly decrease. The smaller the number of pipes, the less the labor required to change the piping arrangement. Because personal visual observation by an inspector is considered as one of measures against changing the piping arrangement, its effectiveness is assessed in this study. First, a model centrifuge enrichment facility that has a capacity of 2,400 ton-SWU/y is designed. In this model facility, integrated type centrifuges that contain advanced centrifuges are installed. Second, the diversion path analysis is carried out for the model facility under the assumption that a facility operator's goal is to produce 75 kg of HEU with 20 % enrichment in a month. The analysis shows that, in our assumed diversion path, changes of the piping arrangement can be certainly detected by personal visual observation of a part of pipes connected with integrated type centrifuges that compose the cascade diverted to the HEU production. Finally, inspections in a cascade area are modeled as two-person noncooperative games between the inspector and the facility operator. As a result, it is found that all the cascades in the model facility will be investigated if the inspector can devote the inspection effort of 0.83 man-day per month to personal visual observation in the cascade area. Therefore, it is suggested that personal visual observation of the piping arrangement is worth carrying out in a uranium enrichment facility, where integrated type centrifuges that contain advanced centrifuges are installed.
- 東海大学の論文
- 2003-03-31
著者
-
岡本 毅
東海大学工学部応用理学科
-
横地 明
東海大学工学部原子力工学科
-
横地 明
東海大学工学部エネルギー工学科
-
大野 史
東海大学工学部工学研究科
-
仁平 和夫
(財)核物質管理センター
-
岡本 毅
東海大学工学部エネルギー工学科
関連論文
- 中和器・密封放射線源について
- 放射線障害防止法令の改正に伴う中和器等に使用する密封線源の取扱について
- 石綿に想う
- 近未来のJAAST
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 21世紀JACAの役割と課題
- 試験用エアロゾルの発生
- JIS・Z・4812「放射性エアロゾル用高性能エアフィルタ」の改正について
- ポリスチレンラテックス標準粒子の粒径測定
- Pollakカウンタ-によるサブミクロン粒子計測法-2-
- Pollak カウンターによるサブミクロン粒子計測法(第 2 報)
- Pollakカウンターによるサブミクロン粒子計測法(第1報)
- Indoor Aerosolsのモニタリングについて
- ラテックスエアロゾル発生法の安定性について
- ラテックス標準エアロゾルの発生について
- 標準エアロゾルの発生法に関する研究(第1報) : 単分散NaClエアロゾルの発生
- La_Bi_XMnO_3系磁性と超巨大磁気抵抗効果
- La_Bi_xMnO_3Jahn-Teller 効果とXPS測定
- ウラン濃縮施設における保障措置手段としての目視観察の有効性評価
- アルゴンガスによるUF_5ホットクラスターの冷却特性に関する計算機実験
- 分子法レーザーウラン濃縮施設における転用経路の特異性
- 特集にあたって
- 会長就任の挨拶
- 空気清浄とコンタミネーションコントロール年表
- 特集にあたって
- 空気清浄誌・通巻250号
- 特集にあたって
- DOP代替物質の研究調査
- 「DOP代替粒子選定専門委員会」の設置について
- 超精密計測がひらく世界 高精度計測が生み出す新しい物理
- 住宅白書1998 住まいと健康
- 単位の世界をさぐる
- 「粒子計測器機器の使用と管理」講座を掲載するにあたって
- 放射性エアロゾル
- 試験用高濃度粉体発生装置の特性
- 近似粒子を用いた微粒化プロセスの動的挙動解析
- 近似粒子を用いた超微粒子の分裂特性シミュレーション解析
- HEPA フィルタに関する最近の動向
- Particle Measurement Techniques by Light Scattering Method