胃原発悪性線維性組織球腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-25
著者
-
大城 幸雄
筑波大学消化器外科
-
大城 幸雄
つくばセントラル病院外科
-
文 由美
つくばセントラル病院外科
-
山本 祐二
つくばセントラル病院外科
-
相田 久美
筑波大学人間総合科学研究科基礎医学系分子病理学
関連論文
- 鼠径部膀胱ヘルニアの1例
- VS-013-5 幽門輪非温存,結腸後,垂直胃-腸吻合によるPD後の胃内容排出遅延の改善(膵2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-107-1 大腸癌遠隔転移に対する外科的切除の有効性(大腸(肝転移4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-004-3 腹壁瘢痕ヘルニア手術における3D-CTによる術前計画の有用性(ヘルニア,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-167-5 安全な腹腔鏡下胆嚢摘出術を目指した3D術中ナビゲーションシステムの有用性(外科医教育・卒後臨床研修1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-131-3 腹膜播種転移による穿孔性腹膜炎の検討(腹膜・後腹膜,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 終末回腸重複腸管に発生した腺癌の1切除例
- P-2-314 腸管重複症に発生した腺癌の1切除例(小腸腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-213 虫垂近傍大腸憩室炎の特徴 : CT所見を中心に(大腸 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 手術症例報告 術後8年半の長期生存が得られた食道小細胞癌の1例
- 0090 術後8年半の長期生存を得られた食道小細胞癌の1例(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 症例 術後EAP(etoposide,adriamycin,cisplatin)療法が奏効した胃小細胞癌の1例
- 胃原発悪性線維性組織球腫の1例
- 術後EAP療法が有効であった胃小細胞癌の1例(食道・胃・十二指腸36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-030 消化器癌末期患者に対する経皮経食道胃管挿入術の経験(緩和医療2)
- PP1454 肺癌術後に血清AFPの高値を示し肝細胞癌との鑑別に難渋した巨大肝転移の一切除例
- 舌類皮嚢胞の 1 例
- OP-284-4 血小板は肝星細胞の活性化を抑制する(肝移植基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-018-4 血小板は肝類洞内皮細胞を活性化しその結果肝細胞増殖を促進する : ヒト細胞を用いたin vitroでのメカニズムの検討(肝基礎-3,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-417 肝切除後ドレーン至適抜去の適応の検討 : ドレーン排液中ビリルビン測定の意義(術後合併症・DVT 肝胆膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-99 十二指腸原発内分泌細胞癌(小細胞癌)の1例(胃・十二指腸 症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-035-4 脂肪酸合成酵素阻害剤セルレニンはマウス大腸癌肝転移を抑制する(腫瘍基礎-5,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-607 高度進行胃癌に対する姑息的手術の検討(緩和・palliative surgery 3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-077-2 胆管癌切除例におけるlymph node ratioおよびリンパ節転移個数の予後規定因子としての有用性(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 生体腎移植10年後に発症したアミロイドーシスの1例
- IVP-5. 肝門部胆管癌に対する右門脈枝・右肝動脈切除再建を伴う拡大肝左葉切除・尾状葉合併肝門部胆管切除術(第23回日本胆道外科研究会)
- 骨盤内原発巨大hemangiopericytomaの1例
- 粘膜内肝門部胆管癌の1切除例
- IP-7. 肝門部胆管癌切除例の予後因子に関する多変量解析(第23回日本胆道外科研究会)
- R-44 進行胆道癌切除における門脈肝動脈切除再建術式の工夫
- P-2-370 直腸癌術後7年目に膵肝転移を来した一切除例(胆・膵 症例5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 鼠径部膀胱ヘルニアの1例
- 208 胆道癌における p16/CDKN2 および p15/MTS-2 遺伝子の変異の検出とその意義について(第46回日本消化器外科学会)
- R-42 ^Tc-GSA による新しい肝予備能評価法と StageIV 胆嚢癌に対する HLPD 術(第46回日本消化器外科学会)
- 222 低分化型胃癌由来細胞株を用いた MTX-5FU 療法の再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-168 S 状結腸癌手術症例の予後と死因(第40回日本消化器外科学会総会)
- 急性虫垂炎の超音波診断における問題点
- 急性虫垂炎の超音波診断における問題点
- 95 カフェイン負荷試験による肝予備能定量的評価の試み(第43回日本消化器外科学会総会)
- PS-066-6 ヒト血小板は肝再生を促進する(PS-066 ポスターセッション(66)肝臓:虚血再灌流,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-054-3 肝尾状葉動脈の放射線外科解剖学的検討(SF-054 サージカルフォーラム(54)胆管:診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-039-2 MDCTとMRCPをfusionさせた3D手術シミュレーション・ナビゲーションの有用性(SF-039 サージカルフォーラム(39)胆 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 肝臓手術シミュレータ用対象型力覚提示装置の開発
- SY-13-2 3Dイメージを活用した肝門部における肝動脈ネットワークの検討とMRCPとCTをフユージョンさせた3Dシミュレーション・ナビゲーション(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-017-1 肝変形を可能とした新しい肝切除シミュレーションシステム「Linversim」の開発と応用(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 医工産学連携による「肝変形を可能とした次世代型3D-CG肝臓手術シミュレーション・システム」開発