受賞論文の要旨 第64回広島医学会総会 ポスター優秀賞 安定狭心症における臨床背景とIB-IVUSを用いた組織性状に関する検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 150)止血デバイスを用いた穿刺部のMRSA感染を伴う仮性動脈瘤に対する外科的治療の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 冠動脈検査中造影剤投与後に著明な冠攣縮を生じた1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 虚血性心疾患患者における冠動脈病態と血清高感度CRPとの関連(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 急性心筋梗塞症における再灌流療後のMyocardial Blush Scoreと血清高感度CRPとの関連(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 房室接合部近傍への通電を要した心房頻拍の2例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 左室内血栓形成, 及び多発性全身性動静脈血栓症を来たしたプロテインC欠乏症の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 短期間に急速な発育進行を認め右室流出路狭窄をきたした心臓原発悪性リンパ腫の一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 122) 異常肉柱(aberrant papillary muscle)により心室中部閉塞と心尖部の壁運動異常をきたした1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 104) 皮膚感染を基礎とし大動脈弁破壊に至った感染性心内膜炎の1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 134) 冠動脈ステント留置後の血清高感度CRP値と再狭窄との関連(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 21) 当院における回旋枝入口部病変に対するDCAの初期及び中期成績(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 151) 冠動脈造影における側副血行の心筋虚血の程度に及ぼす影響(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 202)心肺停止にて搬送された急性心筋梗塞に対する再疎通・低体温療法の試み(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 53)冠動脈プラークの経時的性状変化をMSCTにて観察しえた1症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 220)院外VS院内発生CPA患者の比較検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 205)Nasal CPAPが奏効した慢性心不全の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 140)冠動脈プラークと心筋壁の性状評価にMSCTが有用であった1症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 102)奇静脈結合を伴う下大静脈低形成のAVNRT症例におけるカテーテルアブレーションの経験(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 101) CABG, MVR, MAZE術後に発生した2種類の心房macroreentry性頻拍に対してAblationを行った一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 35) 冠動脈疾患患者におけるCKDの血管内皮機能に及ぼす影響(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 76) 臨床的にその合併を考えなかったものの心筋生検にて確定診断を得た心アミロイドーシスの1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 広島大学病院における2005年の高周波カテーテルアブレーションの検討
- 受賞論文の要旨 第64回広島医学会総会 ポスター優秀賞 安定狭心症における臨床背景とIB-IVUSを用いた組織性状に関する検討