人事評価面接の会話分析(3)看護師の成長的サポートに関するケース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は、看護師の人事評価面接における上司と部下の発話状況が記述されたトランスクリプトについて、教育社会学で用いられているIRE連鎖(「開始―応答―評価」)の枠組みを援用して分析を試みることである。その結果、「はい/いいえ」で答えられる二者択一式の質問である「閉鎖質問」には、肯定的な表現を用いた質問と否定的な表現を用いた質問の2種類が存在することが確認された。具体的には、前者のタイプとして「肯定的閉鎖質問―同調回答―評価」と「肯定的閉鎖質問―非同調回答―評価」が、後者には「否定的閉鎖質問―同調回答―評価」と「否定的閉鎖質問―非同調回答―評価」というタイプが含まれる。これら4つのタイプは、「閉鎖質問―不安定回答―暖昧評価」という閉鎖質問の基本形が抱える「情報があまりにもリーンで、会話の方向付けが弱い」という問題を解消するうえで有用である。「肯定」や「否定」という仮説的要素を含む質問から会話を開始することによって、閉鎖的質問を用いた評価面接における簡潔性というメリットを享受しながら、面接プロセスの安定性と具体性を確保することに成功する可能性がある。
著者
関連論文
- 知識経済におけるポスト成果主義的人事制度の予備的分析
- ナレッジワーカーのソーシャル・サポート・職務満足・組織コミットメント・組織市民行動・離職に関する実証分析
- ナレッジワーカーの人的資源管理に関する予備的考察
- 人事評価面接の会話分析(1)医療事務の成長的サポートに関するケース
- ナレッジワーカーのソーシャル・サポート・職務満足・組織コミットメント・組織市民行動・離職に関する実証分析
- 人事評価面接の会話分析(1) : 医療事務の成長的サポートに関するケース
- プレイング・マネジャーの負担を軽減する人事管理のあり方とは(B-1セッション【フォーラム1】)
- 人事評価面接の会話分析 (2) : 医療事務の感情的サポートに関するケース
- 基本からわかる医療経営学(5)病院における人事評価と給与制度
- 人事マネジメント 「聴いて届ける人事行動」を心掛けよ
- ナレッジワーカーのソーシャル・サポートと成果の関係に影響を及ぼすメディエーター効果に関する探索的分析
- 人事評価制度改革におけるナレッジワーカーのソーシャル・サポートと成果に関する実証分析
- 人事評価面接の会話分析(3):看護師の成長的サポートに関するケース
- 人事評価面接の会話分析(3)看護師の成長的サポートに関するケース