妊娠17週で急性壊疽性虫垂炎を発症し流産に至った1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P1-71 妊娠高血圧症候群が双胎妊娠出生児所見に及ぼす影響(Group9 妊娠・分娩・産褥の生理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
9-16.不育症症例における末梢血NK細胞活性と内分泌環境について(第39群 不妊・不育3)(一般演題)
-
臨床および実験報告 二絨毛膜双胎妊娠における高年初産の検討
-
P1-71 若年性子宮体癌に対する高用量MPA療法 : 投与開始後4週間後の生検組織にみられる腫瘍細胞の膨大化は治療効果予知因子になりえるか(Group 9 子宮体部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-455 長期的に臍帯動脈血流の途絶・逆流を認めるも生児を得た,全前置胎盤合併高度子宮内胎児発育遅延の一例(Group55 胎盤3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-410 多周波数生体電気インピーダンス法によって妊婦体水分分布の動態変化は正当に評価されるか?(Group49 妊娠・分娩・産褥3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
臨床および実験報告 医師の立ち会わない院内肋産における胎児心拍数モニタリング
-
双胎妊娠において妊娠12週以上24週未満に一児以上が胎内死亡, もしくは死産となった15症例の検討(多胎II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
妊婦におけるプロテインS活性低下の臨床意義についての検討(妊娠・分娩・産褥I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P-276 子宮頸部腺癌におけるneoadjuvant chemotherapyとしてのBOAI療法の評価
-
P1-11-24 胎児血管特性を応用したアデノシン誘導型DESの開発 : 胎児血管におけるアデノシンA2a受容体を介したin-stent-thrombosisの抑制について(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-29-11 細菌性腟症は不育症のリスク因子か?(Group63 不育症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
妊娠17週で急性壊疽性虫垂炎を発症し流産に至った1例
-
症例報告 非機能性下垂体腺腫合併妊娠の1例
-
症例報告 双胎隔壁に副胎盤付着を認めた2絨毛膜2羊膜双胎の1例
-
P2-27-7 妊娠10週以降原因不明胎内死亡のリスク因子に関する検討(Group83 不育症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-45-4 切迫早産症例に対する3rd trimesterからのprogesterone投与の有用性(Group45 早産2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-52-6 胎児血管特性を応用したアデノシン誘導型DESの開発 : 羊成獣血管におけるlong acting adenosineによるステント内再狭窄抑制効果について(Group52 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-28-1 妊娠中の低用量アスピリン療法は胎児動脈管の血行動態に影響するか?(Group 80 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P3-35-2 後腹膜出血を来したNut Cracker Syndromeの1例(Group 132 婦人科腫瘍全般・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク