国家監督の実効性確保のために国から地方公共団体を訴える法制度の導入について(1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 組織の腐敗・組織的違法(特に行政のそれ)をなくす法システム創造の提案(1)
- 住民訴訟における住民側弁護士の「勝訴」報酬の考え方(再論)
- 地方行政判例解説 福島県/郡山市・国家賠償法3条2項の定める「内部関係でその損害を賠償する責任ある者」の意義[最高裁第3小法廷平成21.10.23判決]
- 組織の腐敗・組織的違法(特に行政のそれ)をなくす法システム創造の提案(2・完)
- 最新判例批評([2010] 66)場外車券発売施設設置許可処分取消訴訟における周辺住民・医療機関の原告適格(最一判平成21.10.15) (判例評論(第621号))
- 残業・休日労働に関するいわゆる三六協定の情報公開について(2・完)
- 法律相談 職務上の行為で起訴された職員の弁護士費用を公費負担できるか
- 政策法学演習講座(48)実例編(28)行政財産の目的外使用許可と目的内(本来の)使用許可(2・完)
- 日本行政法の最近の「発展(実は滞留?)」と「大改革」の必要性について
- 政策法学演習講座(47)実例編(27)行政財産の目的外使用許可と目的内(本来の)使用許可(1)
- 行政不服審査法改正への提案(2・完)民主党政府の検討について
- 政策法学演習講座(46)実例編(26)専決処分の濫用
- 行政不服審査法改正への提案(1)民主党政府の検討について
- 自治体訴訟法務と裁判 (自治体政策法務(14・完)自治体政策法務の展望[含 掲載論文一覧])
- 司法改革の本当の課題(3・完)
- 司法改革の本当の課題(2)
- 法律相談 議会の債権放棄
- 司法改革の本当の課題(1)
- 地方議会による地方公共団体の権利放棄議決に関するその後の判例等
- 地方議会による地方公共団体の権利放棄議決再論--学説の検討と立法提案
- 地方議会による地方公共団体の権利放棄議決に関するその後の判例補遺[大阪高裁平成22.8.27判決,神戸地裁平成22.10.28判決]
- 住民監査請求・住民訴訟制度改正の提案
- 鉄道運賃値下げ命令義務付け訴訟における鉄道利用者の原告適格(1)
- 鉄道運賃値下げ命令義務付け訴訟における鉄道利用者の原告適格(2・完)
- 政策法学演習講座(49)実例編(29)大震災・大津波対策の法政策
- 原発事故から発生した法律問題の諸相--原子炉等規制法・電気事業法・災害対策基本法
- 政策法学演習講座(50)実例編(30)被災者金銭支援の正義論
- 国家賠償法上の求償権の不行使からみた行政の組織的腐敗と解決策
- 〈研究〉 法治国家充実のための法改革、行政訴訟改革:日本における阿部康隆の提案
- 政策法学演習講座(52)実例編(32)債権管理条例(時効にかかった債権の放棄条例)の提起する問題
- 国家監督の実効性確保のために国から地方公共団体を訴える法制度の導入について(1)
- 行政訴訟における訴訟要件に関する発想の転換
- 競争業者の原告適格(2・完)新たな需要がない状況で第三者に与えられた、一般廃棄物処理業の新規許可に対して、既存処理業者が提起する取消訴訟を例として
- 競争業者の原告適格(1)新たな需要がない状況で第三者に与えられた、一般廃棄物処理業の新規許可に対して、既存処理業者が提起する取消訴訟を例として
- 政策法学演習講座(53・実例編 33)東京都の「行政処分に協力した消費者の『支援プログラム』」 : 消費者行政の影の部分
- 国家監督の実効性確保のために国から地方公共団体を訴える法制度の導入について(2・完)
- 大津波被災地、原発避難区域のまちづくり(土地利用)について(1)
- 大津波被災地、原発避難区域のまちづくり(土地利用)について(2・完)
- 自治体の組織的腐敗と厚遇裁判によるその是正(3・完)
- 自治体の組織的腐敗と厚遇裁判によるその是正(2)
- 自治体の組織的腐敗と厚遇裁判によるその是正(1)
- 政策法学演習講座(51)実例編(31)行政不服審査法改正における「審理官」のあり方
- 生活保護制度改革における発想の転換(1)
- 行政事件訴訟法第二次改正シンポジウム (行政事件訴訟法第二次改正シンポジウム)
- 生活保護制度改革における発想の転換(2)
- 政策法学演習講座(55)実例編(35)いわゆる水俣新法と給付拒否の「処分性」の混迷
- 政策法学演習講座(54)実例編(34)自治体における弁護士職員採用の諸問題 : 明石市の例を中心に
- 政治主導の法治国家違反 : 田中真紀子文科省大臣の大学不認可発言の波紋