黒富士火山噴出物の全岩化学組成 : 分析データ142個の総括
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 正樹
日本大文理
-
高橋 正樹
日大文理
-
高橋 正樹
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
高橋 正樹
日本大 文理
-
金丸 龍夫
Department of Geosystem Sciences, College of Humanities and Sciences, Nihon University
関連論文
- 浅間山2009年2月2日噴火の噴出物の分布と特徴
- 浅間山2009年2月2日噴火の噴出物の分布と特徴
- 草津白根火山噴出物の全岩主化学組成--分析データ306個の総括
- 丹沢トーナル岩複合岩体中の同時性岩脈と苦鉄質包有岩--産状と全岩希土類元素組成
- 浅間火山1783年噴火と1108年噴火の本質物質の見かけ密度と噴火機構
- 日光男体火山噴出物の全岩化学組成とマグマ供給システム
- 新しい箱根火山像--島弧・島弧衝突境界に噴出した横ずれ活断層に切られた特異な活火山 (総特集 新しい箱根火山像とジオパーク)
- 結晶破砕度からみた溶岩ドーム噴出プロセス--榛名火山・二ツ岳と霧島火山・硫黄山および箱根火山・二子山の比較 (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
- A32 成層火山を構成する火砕岩の定置機構 : 浅間黒斑火山の例(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- A27 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の斑晶斜長石について(火山の物質科学(2),日本火山学会2008年秋季大会)
- O-19 火山・マグマ活動長期安定性の将来予測と地層処分 : 現状と今後の課題(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,口頭発表,一般講演)
- 帯磁率異方性からみた丹沢トーナル岩体の貫入・定置機構
- O-44 伊豆・小笠原弧北端部箱根・富士火山地域におけるマグマ化学組成のacross-arc変化(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- O-47 小御岳火山とはなにか
- 東山梨火山深成複合岩体を構成する火砕岩類の地質および構造とコールドロンの形成プロセス
- A28 帯磁率異方性からみたコールドロン内強溶結凝灰岩の内部構造 : 東山梨火山深成複合岩体の例(火山の物質科学(2),日本火山学会2008年秋季大会)
- 残留磁化から推定した成層火山を構成するプロキシマル火砕岩の成因--浅間黒斑火山の例 (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
- 帯磁率異方性からみたIntra-cauldron強溶結火砕岩の構造--東山梨火山深成複合岩体の例 (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
- 東山梨火山深成複合岩体の全岩主化学組成
- P-148 甲府北部新第三紀〜第四紀火成岩類の全岩化学組成の時空変化 : アダカイト質マグマはいつから出現したか?(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
- 丹沢トーナル岩体の全岩化学組成--分析値171個の総括
- 帯磁率異方性からみた花崗岩マグマの貫入・定置メカニズム--丹沢トーナル岩体の例 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)
- 箱根火山岩類のSr・Nd同位体組成
- 箱根火山岩類のSr・Nd同位体組成
- 富士・小御岳・愛鷹火山岩類のSr・Nd同位体組成
- 富士・小御岳・愛鷹火山岩類のSr・Nd同位体組成
- PB16 富士・小御岳・愛鷹・箱根火山噴出物の Sr・Nd 同位体組成について
- 富士火山における山頂・山腹同時噴火の可能性--最新期山頂火口マグマ噴火時の例 (総特集 富士火山--火山災害と噴火予測)
- 丹沢トーナル岩複合岩体中の同時性岩脈と苦鉄質包有岩--産状と全岩希土類元素組成
- 日光男体火山噴出物の全岩化学組成とマグマ供給システム
- 東山梨火山-深成複合岩体の帯磁率異方性(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
- フィリピン海プレート北端部火山の長期的噴火予測 (総特集 フィリピン海プレート北端部火山--マグマ供給系と長期的噴火予測)
- 富士第5,第6火山観測施設のボーリングコアの層序と岩石化学的特徴
- A11 浅間火山1108年噴火の追分火砕流堆積物の本質ブロックの形態(火山の地質・形成史(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 箱根火山前期・後期中央火口丘噴出物の全岩化学組成
- 箱根火山前期・後期中央火口丘噴出物の全岩化学組成
- 箱根町笛塚・温泉村131号温泉井の地質について
- P34 箱根火山中央火口丘直下の凝灰角礫岩
- B29 箱根新期外輪山・中央火口丘溶岩斑晶化学組成から見たマグマ溜りの時間変化
- A11 箱根火山新期外輪山の地質と活動史
- 箱根火山の形成史と広域テクトニクス場 (総特集 フィリピン海プレート北端部火山--マグマ供給系と長期的噴火予測)
- A38 箱根中央火口丘噴出物の全岩化学組成
- 浅間火山1783年噴火と1108年噴火の本質物質の見かけ密度と噴火機構
- 草津白根火山噴出物の全岩主化学組成--分析データ306個の総括
- A25 桜島火山白浜ボーリングコアからみた安永溶岩の内部構造
- Comparative Study of Quaternary Arc Volcanic Belts: Southern Chile vs. Northeast Japan
- P06 富士火山青木ヶ原溶岩の全岩化学組成
- P05 ボーリングコアによる古代湖「せのうみ」の埋積過程の検討
- A03 富士火山青木ヶ原溶岩の表面形態と噴出プロセス
- 東山梨火山深成複合岩体を構成する火砕岩類の地質および構造とコールドロンの形成プロセス
- 東山梨火山深成複合岩体の全岩主化学組成
- 丹沢トーナル岩体の全岩化学組成--分析値171個の総括
- 浅間前掛火山歴史時代大規模噴火噴出物の斑晶斜長石の比較記載岩石学
- 浅間前掛火山歴史時代大規模噴火噴出物の斑晶斜長石の比較記載岩石学
- O-197 浅間前掛火山1783年,1108年,4世紀大規模噴火 : 噴出物本質岩片の見かけ密度と噴火機構(18.噴火と火山発達史,口頭発表,一般講演)
- 桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化
- 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態
- 浅間前掛火山噴出物の全岩主化学組成
- 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態
- 浅間前掛火山噴出物の全岩主化学組成
- A45 桜島新島観測井ボーリングコア試料の岩石学的検討 : (2)桜島安永「海底」噴火の再検討(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 430 山梨県川浦複合岩体における700mボーリングコアの主化学組成深度変化について
- 東山梨珪長質火山-深成複合体の活動史 : 深成岩
- A44 桜島新島観測井ボーリングコア試料の岩石学的検討 : (1)全岩化学組成と桜島安永噴火(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 甲府北部新第三紀〜第四紀更新世前期火成岩類全岩化学組成の時間変化
- 桜島火山および姶良カルデラ噴出物の全岩化学組成--分析データ583個の総括
- 富士火山山頂部の最新期溶結火砕岩と東側山腹の巨大岩塊を含む火砕成溶岩
- 浅間前掛火山のブルカノ式噴火の噴出物の岩石組織の多様性 : 天仁噴火から2004年噴火まで(2004年浅間山噴火(2))
- S-104地質環境の確率論的予測は可能か : 火山形成の場合((12)地質環境の将来予測と地層処分 : 予測科学としての地質学,口頭発表,シンポジウム)
- S-36 大規模カルデラ火山直下マグマ溜りの構造とマグマ・プロセス((4)大規模カルデラ火山-構造・噴火-堆積プロセス・長期予測,口頭発表,シンポジウム)
- 箱根火山外輪山噴出物の全岩主化学組成
- A24 桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化(火山の地質・噴火年代 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 2-A04 那須茶臼岳火山にみられる火砕成溶岩(爆発・破砕,口頭発表)
- 2-B12 浅間前掛火山十二世紀大規模噴火の噴火推移の再検討(火山活動史,口頭発表)
- A28 浅間火山天明降下軽石堆積物軽石のみかけ密度および全岩化学組成の時間変化(火山の岩石学(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- S-66 高レベル放射性廃棄物の地層処分候補地決定への地質学の貢献 : 地質環境長期安定性の予測可能性について((8)21世紀の地質学,口頭発表,シンポジウム)
- 3-B02 浅間前掛火山天明・天仁噴出物の斑晶斜方輝石の組成累帯構造とマグマ溜りプロセス(マグマの発生と移動1,口頭発表)
- A18 浅間前掛火山天明・天仁噴出物中の斑晶斜方輝石の組成累帯構造について(浅部マグマ過程,口頭発表)
- 3-A02 桜島火山歴史時代の大規模噴火の火口近傍プロセス : 安永噴火と大正噴火の比較(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- A45 箱根火山外輪山の形成史(火山発達史と地質,口頭発表)
- A34 無斑晶質火山岩による箱根火山のマグマ液組成変化の検討(マグマプロセス,口頭発表)
- 桜島火山および姶良カルデラ噴出物の全岩化学組成--分析データ583個の総括
- 甲府北部新第三紀〜第四紀更新世前期火成岩類全岩化学組成の時間変化
- O-142 南部フォッサマグナにおける「連続二重衝突仮説」・「押し出し仮説」の提唱
- 今後10万年間どこに火山はできるか?--マグマ供給システムの長期安定性をめぐって (地質環境の長期安定性(上)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- A09 岩石学的視点からみた桜島火山のマグマ供給システム
- A24 桜島火山におけるマグマ化学組成の時間変化
- 箱根火山外輪山噴出物の全岩主化学組成
- 15万年前以降における箱根火山の浅部マグマ供給システムとテクトニクス場--横ずれ活断層システムに切られた活火山 (総特集 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス) -- (テクトニックモデル)
- 東伊豆単成火山群同時期噴出火山列の岩石学
- 東伊豆単成火山群同時期噴出火山列の岩石学
- 東伊豆単成火山群玄武岩類の液相濃集元素組成
- 東伊豆単成火山群玄武岩類の液相濃集元素組成
- A41 東伊豆単成火山群における 3 火山列の噴出物の全岩化学組成
- 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の全岩化学組成--分析値272個の総括
- 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の全岩化学組成--分析値272個の総括
- 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の表面形態
- 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の表面形態
- 安山岩質成層火山の異なるタイプ--前掛タイプと黒斑タイプ (総特集 プロキシマル火山地質学)
- 富士火山噴出物の全岩化学組成--分析データ847個の総括