強酸性土壌に棲息するアーバスキュラー菌根菌 : パイオニア植生を支える「化石的」絶対共生菌 (特集 極限環境に生きる生物 : そのメカニズムと応用への可能性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アーバスキュラー菌根菌は,ほとんどの陸上植物の根に共生し,土壌中の希薄なミネラルを供給することで植物の定着と生長を助けている.とくに強酸性土壌では,植物の根の伸長が阻害されるため,菌根菌との共生を通じた養分獲得は,植物の生存戦略の切り札と言える.本稿では,強酸性土壌に棲息するアーバスキュラー菌根菌の生態調査により得られた知見から,この生物の興味深い生態について紹介する.
著者
関連論文
- 8-9 海岸砂丘におけるアーバスキュラー菌根菌の群集構造 : 植生および土壌理化学性との関係(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-11 土壌酸性度はアーバスキュラー菌根菌群集に対する強力な選択圧として作用する(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-4 蛇紋岩土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の生態 : 土壌化学性が群集構造に及ぼす影響(8.共生,2010年度北海道大会)
- 強酸性土壌に棲息するアーバスキュラー菌根菌 : パイオニア植生を支える「化石的」絶対共生菌 (特集 極限環境に生きる生物 : そのメカニズムと応用への可能性)
- 11-31 植物におけるアルミニウム耐性のブレークスルー : 養分吸収の代替経路を提供する耐酸性アーバスキュラー菌根菌(11.植物の有害元素)