MVAC耐性再発・進行尿路上皮癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン療法の経験 (ワークショップ 泌尿器がん免疫療法の開発と展望)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
DB-3 ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性 : LDR vs HDR(ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
経尿道的手術で長期生存を得た膀胱肉腫の一例
-
筋層非浸潤性膀胱癌の膀胱内注入療法 (特集 筋層非浸潤性膀胱癌に関する最近の話題)
-
OP-137 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遣伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-230 術後早期再発前立腺癌に対する間歇的低用量抗アンドロゲン療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-371 経直腸的前立腺生検における予防的抗菌薬 : ニューキノロン耐性大腸菌による敗血症の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-579 前立腺癌に対するヨウ素125永久挿入密封小線源療法 : 初期100例の治療成(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-483 膀胱癌細胞株におけるミトコンドリアDNA発現に関する検討(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-471 BDI-II(Beck Depression Inventory-II)を用いた外来通院維持血液透析患者のうつ病スクリーニングおよびKDQOL(Kidney Disease Quality of Life)との関連性(腎不全・透析,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
北里大学病院におけるMVAC耐性再発進行尿路上皮癌に対するgemcitabine/paclitaxelの有用性についての検討(第2報) (特集 第15回北里腫瘍フォーラム)
-
尿中の診断マーカータンパク質探索に向けて
-
シスプラチン耐性獲得機序解明に向けた膀胱癌細胞株T24のプロテオーム解析
-
PP-394 残腎機能保持目的の無除水血液透析の検討(腎不全・透析・高血圧・血管外科1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-042 再生検としての経会陰的テンプレートガイドによる前立腺22ケ所生検の意義(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-090 ハイリスク前立腺癌に対するexpectant managementの検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
APP-040 前立腺癌のアンドロゲン除去療法におけるビスフォスフォネートの意義 : リセドロネートの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-259 前立腺癌根治療法別における医療収支の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
APP-059 腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるmargin statusの検討 : The impact of apical dissection(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
APP-027-AM Periplakin、Envoplakinの上部尿路癌、尿細胞診における発現の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-556 High grade表在性膀胱癌における臨床的検討(膀胱腫瘍/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺癌のアンドロゲン除去療法におけるビスフォスフォネートの臨床的意義 : リセドロネートの検討
-
炭酸カルシウムから塩酸セベラマーへの完全置換による無形成骨の治療(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
尿細胞診における低異型度尿路上皮癌の出現様式と有用所見(尿,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
PP-156 腎盂尿管全摘除術における所属リンパ節郭清術の臨床的検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-197 嫌色素細胞腎癌の臨床病理学的検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-178 単一術者による腹腔鏡下根治的腎摘除術60例の経験(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
BCG膀胱内注入療法後に発症した関節炎の検討
-
膀胱癌細胞に対するアデノウイルスベクターの感染効率とp53導入による抗腫瘍効果の検討
-
OP-012 後期高齢者の性機能および排尿機能の検討(性機能障害/診断・治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺癌に対する外科治療後のバルデナフィル投与に関する検討
-
PP-030 単一施設における前立腺肥大症手術の比較検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP3-208 当院における腹腔鏡下腎盂形成術の治療成績(一般演題(ポスター))
-
OP-412 要素125密封小線源療法後の排尿障害に対するホルミウムヤグレーザー蒸散術(HoLAP)の検討(BPH/経尿道的手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
経尿道的手術の際のランダム生検 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 特論)
-
OP-140 Office urologyにおける再燃前立腺癌へのアプローチ : Weekly Paclitaxelの検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
ハイリスク前立腺癌に対する術前8カ月ネオアジュバント内分泌療法の有用性に関する検討
-
OP-098 Hormone nalve Stage D2前立腺癌に対するzoledronic acid単回投与の検討 : ZOMETA 1 year trial(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-145 体腔鏡下根治的前立腺摘除術後の尿禁制に関する検討(体腔鏡/前立腺2/その他,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
初回生検陰性症例に対する経会陰的テンプレートガイド下前立腺22箇所生険--癌局在部位の検討 (特集 第16回北里腫瘍フォーラム)
-
限局性前立腺癌に対するHigh Intensity Focused Ultrasound療法の経験
-
腎細胞癌におけるImmunosuppressive Acidic Protein(IAP)の予後予見因子としての有用性について
-
包皮マダニ刺咬症の1例
-
OII-08 膀胱癌における腫瘍マーカーの探索(腫瘍(I),一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
OII-07 膀胱癌患者血清中の自己抗体の有用性(腫瘍(I),一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
多発性〓胞腎症 (PKD) での摘出腎における腎癌の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
膀胱癌細胞に対するp53と抗erbB2リボザイム同時発現アデノウイルスベクターの抗腫瘍効果
-
根治的前立腺摘除術後早期合併症について : 北里大学での経験
-
OP-140 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術の治療成績(体腔鏡/副腎/前立腺1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
尿失禁外来における患者動向
-
OP-407 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遺伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-507 インフルエンザ予防のための不織布マスク使用のエビデンス : 血液透析例での検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
膀胱全摘除術 腹腔鏡下膀胱全摘除術 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術) -- (手術手技)
-
OP-028 進行性前立腺癌に対するNeoadiuvant Estramustine/Paclitaxel併用HDR brachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-639 膀胱組織におけるVEGF-CおよびVEGFR-3発現に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
PP-058 Thromboxane A2 synthaseを用いたマウス膀胱癌細胞療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
OP-041 I-125前立腺癌永久挿入密封小線源療法(LDR)後の下部尿路症状(LUTS)に対する塩酸タムスロシン、ナフトピジルおよびシロドシンの比較検討(前立腺腫瘍/放射線治療5,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-625 再発難治性尖圭コンジローマに関する分子生物学的解析(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
PP-610 当院におけるstage I非セミノーマの臨床検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
PP-584 異なる組織型を呈した同側同時性腎細胞癌の3例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
PP-578 進行性腎細胞癌に対するソラフェニブ・スニチニブ交替療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
PP-351 腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術における長期予後の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-337 ハイリスク前立腺癌に対する内分泌療法併用によるHDR brachytherapyの治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-288 経直腸的前立腺生検におけるdeep apical biopsy : T1c前立腺癌に対する有効性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-132 若年発生膀胱癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
OP-295 進行性腎細胞癌に対するSorafenlbによる皮膚症状の臨床病理学的検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-079 多発性嚢胞腎症(PKD)での摘出腎における腎癌の検討(上部尿路・腎不全,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-628 Structual maintenance of chromsomes 3の膀胱癌新規腫瘍マーカーとしての有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
APP-015 PSA結合糖類の癌性変化を応用した新規バイオマーカーの検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
OP-282 前立腺癌根治療法別における医療収支 : 平成18年度診療報酬改定の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
高エネルギー焦点式超音波(HIFU)を用いた腹腔鏡下腎部分凝固術の基礎実験
-
MP-521 マウス前立腺癌モデルに対するIL-12遺伝子治療と放射線治療との併用療法における抗腫瘍効果の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
表在性膀胱腫瘍に対する術後BCG注入療法(40mg v.s. 80mg)のrandomized study
-
腎細胞癌に対するNEPHRON SPARING SURGERYの臨床的検討
-
O-004 ニューラルネットワークを用いたTUR-BT術後の膀胱癌の再発予測(情報システム,一般論文)
-
膀胱内注入療法 (フローチャートですっきり整理! 膀胱がんの治療法 まるわかり大特集)
-
当院におけるTULの治療成績
-
T1腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術の長期予後について
-
分子標的治療 (前立腺癌(第2版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (進行前立腺癌に対する新戦略)
-
リスク分類を用いた前立腺癌における個別化治療ストラテジー (特集 第20回北里腫瘍フォーラム)
-
PP-035 スニチニブ治療における有害事象の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-108 経直腸的前立腺生検における予防的抗菌薬 : ニューキノロン耐性大腸菌による感染症の検討(感染症1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-810 前立腺癌におけるGLIPR1蛋白とドセタキセル併用療法効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-739 T1a腎細胞癌における手術術式及び病理組織学的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-442 MVAC療法後に進行・再発を来たした膀胱癌症例に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン療法の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-441 M-VAC併用化学放射線療法の進行性膀胱癌に対する治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-161 外照射再発前立腺癌に対するFocal Salvage HDR brachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-147 前立腺癌に対するPSA監視療法の長期成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-007 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバントHSV-tk遺伝子治療の検討(前立腺腫瘍/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
APP-047 密封小線源療法におけるネオアジュバント・アジュバント アンドロゲン除去療法 : テストステロンリカバリーの検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-384 血液透析患者の透析間の体重増加量(水分増加量)は1L当たり塩分摂取(蓄積)量約8.0gに相当する(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-937 ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における長期性機能変化の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-548 ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における術前内分泌療法 : 術後排尿障害に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-866 根治的前立腺全摘除術後PSA再発に対するsalvage放射線療法の長期成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-836 北里大学病院における根治的前立腺摘除術 : 15年成績の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-131 密封小線源療法における術前内分泌療法 : Dutasterideの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-884 アンドロゲン除去療法におけるビスフォスフォネート製剤 : 長期投与におけるSSBTの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
MVAC耐性再発・進行尿路上皮癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン療法の経験 (ワークショップ 泌尿器がん免疫療法の開発と展望)
-
MVAC耐性再発・進行尿路上皮癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン療法の経験
-
土-P3-481 禁忌薬であるメテノロン酢酸エステル錠を服用していた前立腺がん患者のPSAの変動(がん薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク