田中丘隅を認めた時代 (特集 大禹の治水)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
元禄時代の貨幣様相 (特集 金銭) -- (歴史研究者から見た西鶴の時代のお金のリアリティ)
-
江戸時代の日本は「東アジア化」したのか「日本化」したのか(報告,問いかける歴史、そして現在,公開シンポジウム,二〇〇九年度早稲田大学史学会大会報告)
-
歴史の中の「格差社会」へ (二大新シリーズの魅力を語る)
-
脱アジアという日本異質論の克服 (特集 「戦後歴史学」と歴史学の現在)
-
歴史研究最前線(68)日本近世史を東アジア史の場に引き出す
-
第三七回駒澤大学大学院史学大会記念講演 近世史研究の可能性
-
近世日本と東アジア--「東アジア法文明圏」の視界 (「韓国併合」100年を問う)
-
書評 小川和也著『牧民の思想--江戸の治者意識』
-
教科書の近世農村・近世農民 (特集 歴史を学びなおす--教科書記述と歴史研究(1))
-
近世史部会 松方冬子 近世後期「長崎口」からの「西洋近代」情報・知識の受容と翻訳 金森正也 近世後期における藩政と学問 (2008年度歴史学研究会大会報告批判)
-
新刊の情報と紹介 藤田覚著『ミネルヴァ日本評伝選 田沼意次』 (日本史の研究(220))
-
書評 林基著『松波勘十郎捜索』上下
-
「地域学」の方向について (特集 佐賀大学地域学歴史文化研究センター設立によせて)
-
書評 保坂智著『百姓一揆と義民の研究』
-
一七世紀の開発弊害と社会問題認識
-
武士は治者か被治者か
-
高埜利彦著『近世日本の国家権力と宗教』
-
水本邦彦著, 『近世の村社会と国家』, 東京大学出版会、一九八七年一〇月、三一二頁、五〇〇〇円
-
Stephen Vlastos, Peasant Protests and Uprisings in Tokugawa Japan, University of California Press, 1986.
-
森 安彦著, 『幕藩制国家の基礎構造』, 吉川弘文館、一九八一年二月、六六二頁、八、三〇〇円
-
歴史学における「現実との緊張関係」 (東京歴史科学研究会歴史科学講座「書評会・『深谷克己近世史論集』をどう読むか」)
-
歴史家の本棚 第?架(11)『服部之総著作集』のこと
-
近世琉球における民衆と社会 コメント (特集 近世琉球における民衆と社会)
-
「日本国」の王権と政道 : 東アジア法文明圏の視界から
-
田中丘隅を認めた時代 (特集 大禹の治水)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク