双極?型の女性例にみられた役割同一性への両義的態度
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 名古屋大学における学修支援の現状と課題
- 名古屋大学不登校学生の特徴と経過--4年間のカルテが語る実態
- 危機における狂気から定点をめぐるディスクールへ─シンポジウムを終えて (第55回日本病跡学会) -- (シンポジウム 哲学・芸術・神話と狂気)
- 哲学と精神医学
- 「ひきこもり」と社会
- 学会印象記 9th International Conference on Philosophy, Psychiatry and Psychology
- 登場人物の病跡--『若い人』江波恵子における「真実劫掠」の意味
- うつとパーソナリティ
- 社会から、大学から「ひきこもる」学生に対する援助の可能性
- 登場人物の病跡--『欲望という名の電車』ブランチの虚構と真実
- 症例研究 妄想を媒介としたschizophreniaの精神療法--治療者と患者が共有する属性により喚起された感情を生かす試み
- 緊張病性昏迷にvalproateが有効であった統合失調症の1例
- 統合失調症における両価性への構造主義的メタ心理学的アプローチ
- 哲学的思考と精神医学の実践 : シンポジウム提案者による導入
- 様々なタイプの躁うつ病患者における「執着」について
- 循環気質とメランコリー型性格 : 気分障害の性格特徴に関する実証研究
- TEMPS日本語版による気質傾向と職種との関連 : 管理職と研究・技術職との比較
- 基底症状と基底障害構想に対する批判的考察 : 人間学的, 構造主義的観点から
- 規範の精神病理と創造のパトス的側面 (〔第46回日本病跡学会総会〕シンポジウム 創造と規範)
- 分裂病者の「決定不能」に関する一考察
- メランコリー型の意義再考--症例を通して
- A report on 12^ International Conference on Philosophy & Psychiatry
- 学会印象記 12th International Conference of Philosophy & Psychiatry
- 「うつ」の患者の論理を理解する道標としての内因性,神経症性 (日本精神病理・精神療法学会 第30回大会(倉敷) シンポジウム 抑うつの現在)
- 躁うつ病患者における疎隔と不安--「執着」と「享受」の病理 (日本精神病理学会 第27回大会(小諸) シンポジウム「不安の精神病理」)
- 中高年女性における非分裂病性妄想の形成に関する一試論 : ジェンダー心理の視点から
- 「ひきこもり」青年の日仏における共通点と相違点について
- 「うつ」の患者の論理を理解する道標としての内因性, 神経症性
- 大学生、大学院生の広汎性発達障害圏の人の病理と彼らへの対応を考える
- 神経症性疾患からみた内因性 (特集 内因性は,今)
- 妄想を媒介とした schizophrenia の精神療法 : 治療者と患者が共有する属性により喚起された感情を生かす試み
- 司会を終えて : 構造, 知, 強度についての断章
- 精神科領域でみる不定愁訴 : 心身問題と治療 (特集 不定愁訴)
- 双極?型の女性例にみられた役割同一性への両義的態度
- 双極スペクトラムの反ライフサイクル論 (日本精神病理・精神療法学会 第34回大会(名古屋) シンポジウム2「発達と成熟 : 社会と精神病理という視点から」)
- 公共の縁における実存 : ひきこもりへの理解と対策のための試論 (特集 ひきこもりの多角的検討)
- 14^ International Conference for Philosophy and Psychiatry : Ethics, Experience and Evidence : Integration of Perspectives in Psychiatry-(Gothenburg, Sweden, September 1-4, 2011)
- 双極スペクトラムの反ライフサイクル論
- 3世代にわたって躁うつ病への傾向を示した症例の精神病理学的考察 : 社会的自立における困難と家族内コミュニケーションとの関連に注目して