特集論考 厄年と年齢の謎 (2012年2月号特集 日本の神社・神さま入門)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 米と魚からみる港町の食生活 : 芸予諸島大崎下島御手洗における行商人と米穀商について
- 「正信偈」読誦における経本と声
- 書評 室井康成著『柳田国男の民俗学構想』
- 高度経済成長期の茨城県石下町国生におけるヤマと暮らしの変化 : 景観・利用・感覚を指標とした地域変化の検討
- 農具を絵にするとはどういうことか--四季耕作図のもうひとつの史料学 (小特集 四季耕作図をめぐって)
- 書評 真野純子著『宮座祭祀儀礼論--座と頭役の歴史民俗学的研究』
- 式内社伝承の形成と地域神職--伝承史における文字の才覚
- 土地・類型・伝承--学史研究になにができるか
- 史料をめぐる新しい論点
- 頭役祭祀の集権的構成--近江湖南の集落神社の一例
- 高度経済成長期における狭山茶の生産および緑茶消費の変化に関する生活史的研究
- 書評 井上智勝著『近世の神社と朝廷権威』
- 式内社・論社問題における書物と「口碑」
- 経本と読経の伝承論--「御文章」読誦をめぐるモノ・表記・声
- 農家の商才--狭山茶の高度経済成長、その持続と生成
- イッケ伝承史のなかの墓標と過去帳--文字をめぐる想像と実践
- 生活史における「戦後」再考にむけて(2008年度 日本生活学会研究論文賞)
- 神事と禁忌の高度経済成長 : 近江における宮座の戦後史分析
- 特集論考 厄年と年齢の謎 (2012年2月号特集 日本の神社・神さま入門)
- 周縁の史料学の可能性 (小特集 民俗研究は文字文化をどう扱うか)
- 北アイルランドにおける批判的ノスタルジアと物質文化 (特集 アメリカと中国の民俗学のフロントライン)
- 民俗学の一九八〇年代と「都市」概念 (シンポジウム 口承文芸研究は都市伝説をどう扱うか)
- 『先祖の話』と竹田聴洲の民俗仏教研究 (小特集 京都で読む『先祖の話』)