戦後日本の障害児就学をめぐる政策過程(2)障害児教育をめぐる文部省、民間団体の思想の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ⅰ. はじめに Ⅱ. 文部省の障害児教育の思想 Ⅲ. 「障害児の教育権」思想と「共生・共育」思想 Ⅲ. 思想間の共通点と対立点 Ⅴ. おわりに
著者
関連論文
- 学校選択制に関する研究 : 地方自治体の事例を通じて
- 部分社会の法理の在学関係への適用に関する考察
- 八尾坂修著, 『教職大学院-スクールリーダーをめざす-』, 協同出版, 2006年, 全213頁
- 特別活動における価値対立問題と解決可能性--国旗・国歌訴訟の争点の検討から
- 八尾坂 修編著, 『教員人事評価と職能開発-日本と諸外国の研究-』, 風間書房, 2005年, 全508頁
- 在学関係論の理論課題 : 特別権力関係論の検討
- 在学関係への消費者契約法適用に関する一考察 : 消費者契約法検討委員会の議事録の検討を通じて
- 学納金返還訴訟にみる新たな教育権保障と問題点
- 戦後日本の障害児就学をめぐる政策過程(2)障害児教育をめぐる文部省、民間団体の思想の検討
- 新学習指導要領の先行実施が教育課程に与えた影響 : 外国語活動と総合的な学習の時間に焦点をあてて
- 戦後日本の障害児就学をめぐる政策過程(3)公立養護学校整備特別措置法の立法過程
- 教育課程編成における自由度の変容に関する考察(2)中学校の特別活動の時数の検討を中心に
- 教育課程編成における自由度の変容に関する考察 : 特別活動の時数の検討を中心に
- 学校管理職養成の現状と課題 : 九州大学における事例を中心に