Laser Original 光周波数標準器用超狭線幅クロックレーザーの開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21pTD-10 光格子時計実現に向けたストロンチウム原子の時計遷移分光(21pTD 量子エレクトロニクス(量子情報,イオントラップ,周波数標準),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
28aZF-7 光周波数標準のための超低振動感度光共振器の開発(量子エレクトロニクス(周波数標準・高分解分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
30pSC-6 スペース重力波アンテナDECIGO用光源のための周波数安定度計測システムの開発III(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
24pRH-5 冷却Yb原子^1S_0-^3P_0遷移の高分解能分光II(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
28aSG-6 スペース重力波アンテナDECIGO用光源のための周波数安定度計測システムの開発II(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
光周波数標準のためのフェムト秒モード同期レーザーによる広帯域光周波数コムの開発
-
光フィードバック法による半導体レーザの波長安定度の改善(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
-
27pTG-2 スペース重力波アンテナDECIGO用光源のための周波数安定度計測システムの開発(27pTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28aXG-9 Caイオン計測用半導体レーザーの絶対周波数測定(量子エレクトロニクス)(領域1)
-
地球環境の観測を目指した衛星間測位のための光源開発 : 光帰還を施した半導体レーザの線幅狭窄化による周波数安定度の改善(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
-
Rb吸収線の磁気光学効果を用いた半導体レーザの周波数安定化 : fsレーザ光コムを用いた安定度の評価と光フィードバックを用いた周波数安定化への検討(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
-
30p-YH-5 2連微小球の結合モードの観測
-
衛星搭載型光時計への展望II : 衛星搭載用周波数安定化レーザーの開発(衛星応用技術及び一般)
-
24pYK-6 極低温Sr原子の光トラップ中での蒸発冷却II
-
19aTB-6 ストロンチウム・フェルミ同位体の光双極子トラップ
-
29pYN-5 ストロンチウム・フェルミ同位体のリコイル冷却II
-
25aC-9 ストロンチウム・フェルミ同位体のリコイル冷却
-
25aC-8 光トラップ中のストロンチウム原子の蒸発冷却
-
25aC-7 極低温・高密度ストロンチウム原子の高分解能分光
-
25p-YQ-3 Rb原子のTOPトラップ
-
31p-YY-11 電気光学変調素子によるNd:YAG レーザーの強度安走化
-
31p-YY-10 3m Fabry-Perot型重力波検出器のパワーリサイクリングII
-
8p-C-11 3m Fabry-Perot型重力波検出器のパワーリサイクリング
-
8p-C-10 音響光学変調によるNd:YAGレーザーの強度安定化
-
単一^Ca^+イオン光周波数標準器
-
フェムト秒レーザー光周波数コムによる精密周波数計測 (時空標準特集) -- (光周波数標準の研究開発)
-
超狭線幅クロックレーザーの開発 (時空標準特集) -- (光周波数標準の研究開発)
-
カルシウムイオン光周波数標準 (時空標準特集) -- (光周波数標準の研究開発)
-
23pEE-2 光格子時計と単一捕獲イオンを利用したハイブリッド光時計の開発(23pEE 量子エレクトロニクス(周波数標準,イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
23pEE-3 光共振器におけるアクティブ光学除振方式の特性評価(23pEE 量子エレクトロニクス(周波数標準,イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
23pEE-1 遠隔地にある2台のSr光格子時計の周波数比較(23pEE 量子エレクトロニクス(周波数標準,イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
Laser Original 光周波数標準器用超狭線幅クロックレーザーの開発
-
26pWM-8 フェルミ温度実現に向けた87^Sr原子の光トラップ中でのドップラー冷去(26pWM 量子エレクトロニクス(イオントラップ・レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク