臨床 腹腔鏡下大腸切除の術者育成のためのロードマップ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
妊娠中に切除した虫垂粘液嚢腫の1例
-
VSY-4-2 胸部食道癌3領域郭清術 : Hand assisted laparoscopic & thoracoscopic surgery (HALTS) & Clavicle lifting technique (CLT)(鏡視下食道癌手術を安全に行うための手技と工夫,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-057-8 New technique : 胃瘻を介したDirect Percutaneous Endoscopic Jejunostomy(小腸3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
Colonoscopy cholecystitisと考えられる気腫性胆嚢炎の1例
-
VSY-6-7 下部直腸癌に対するpartial ISRの手術手技と成績(直腸癌に対する究極の肛門温存手術-術式,QOLとその成績,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-035-8 CT上計測したリンパ節径による直腸癌の転移診断の検討(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-027-6 高齢者結腸癌症例に対する腹腔鏡下手術の妥当性(大腸(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
O-2-459 結腸癌手術にドレーン留置は必要か?(大腸 術式手技6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-196 当科におけるクローン病小腸狭窄に対する外科治療の現状(炎症性腸疾患3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
DP-105-6 環周率による直腸癌の深達度診断(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-029-2 内視鏡治療(直腸の局所切除を含む)のみにより2年以上経過観察した大腸sm癌の予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
O-1-358 小児肝移植後グラフトの線維化を引き起こす病態に関する検討(肝 移植3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
B-057 小児生体肝移植術後長期経過例におけるMMFの有用性と安全性(一般演題 移植医療の進歩,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
-
WS-5-6 遠隔転移からみた大腸p-SMのfollow up方法(SM大腸癌に対する治療のエビデンス,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
O-1-385 大腸sm癌の遠隔転移を予測できるか? : 特殊染色を用いた組織学的因子の解析(大腸 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
大腸の内視鏡的粘膜切除で噴出性出血を来した輸血拒否患者の経験
-
WS-9-4 側方郭清を行った下部直腸癌に対する術前放射線療法の効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-628 染色法・検鏡者間の比較からみた,特殊染色による大腸sm癌のリンパ節転移予測因子の評価(大腸・肛門 病理4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
O-2-120 肥満度(BMI)が腹腔鏡下大腸切除に及ぼす影響(大腸 手術リスク,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
W-6-10 当科における下部直腸癌症例に対する治療戦略(ワークショップ6 下部直腸・肛門管癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
器械吻合をループ式回腸ストーマ閉鎖術の標準術式としてよいか
-
DP-161-1 直腸癌局所再発に対する治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-160-2 下部直腸癌症例に対する術前放射線療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-117-4 stageII大腸癌の予後規定因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-091-5 大腸癌術後に発見される小さな大腸ポリープの自然史(第三報)(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
手術手技 前立ちからみた安全な腹腔鏡下結腸切除
-
放射線化学療法により長期にComplete Responseが得られている肛門扁平上皮癌の1例
-
手術症例報告 食道癌切除・後縦隔胃管再建術後の乳び胸に対して左側アプローチの胸腔鏡下胸管クリッピングが有効であった1例
-
化学放射線療法後救済手術を行った右側大動脈弓を伴う胸部食道癌の1例
-
OP-139-6 直腸癌リンパ節転移診断における最大リンパ節の意義(直腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-100-6 下部直腸癌症例の側方リンパ節への術前放射線療法の効果(直腸癌術前治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-022-4 当院と近隣の関連施設での大腸癌化学療法の現状 : 地域連携の問題点と対策(大腸癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-119-3 免疫組織染色による大腸sm癌のリンパ節転移予測因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
開腹手術 横行結腸切除術 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (大腸癌の外科治療)
-
P-2-249 下部直腸癌の骨盤リンパ節に対する術前放射線化学療法の効果の検討(大腸癌基礎3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-352 大腸sm癌に対する内視鏡治療後再発の危険因子,経過観察に基づいた検討(大腸鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-237 直腸癌のリンパ節画像診断には限界がある(大腸癌転移再発2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-66 同時性の両葉多発肝転移を伴う大腸癌に対するmFOLFOX6を用いた治療戦略(企画関連口演14 同時性両葉肝転移2,第64回日本消化器外科学会総会)
-
VS-3-9 前立ちからみた安全な腹腔鏡下結腸切除(ビデオシンポジウム3 内視鏡外科手術の標準化を目指して(結腸),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-233 乳癌術後の孤立性十二指腸転移に対し幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した1例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
10mm以下の大腸SM深部浸潤(1,000μm以上)癌は内視鏡所見から診断できるか?
-
結腸憩室炎と鑑別が困難であった回腸憩室炎の1例
-
術前化学療法により組織学的完全奏効が得られた高度浸潤直腸癌の1例
-
大腸癌 (特集 進歩する癌転移診断--外科臨床はどう変わるのか) -- (原発巣別)
-
PS-128-5 同時性肺転移合併大腸癌症例の検討(PS-128 ポスターセッション(128)大腸:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-127-3 進行直腸癌に対し術前全身化学療法後に治癒切除を施行した3症例(PS-127 ポスターセッション(127)大腸:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-168-2 結腸癌術後早期経口摂取開始の医療コストに与える効果(PS-168 ポスターセッション(168)大腸:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-3-10 腹腔鏡下低位前方切除術における吻合の工夫とその手技(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-3-8 大腸癌肝転移に対する治療戦略(PD3 パネルディスカッション(3)大腸癌肝転移に対する肝切除と非外科的治療の役割分担,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
臨床 腹腔鏡下大腸切除の術者育成のためのロードマップ
-
腹腔鏡観察が有用であった腸管気腫症の1例
-
当院での原発性小腸癌10例の臨床病理学的検討と最近5年間の本邦報告例116例の文献的考察
-
成人発症小腸腸間膜裂孔ヘルニアの2例
-
SF-052-3 FOLFOXを中心とした全身化学療法の大腸癌原発巣へ与える影響(SF-052 サージカルフォーラム(52)大腸 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-371-2 絞扼性イレウスの検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-316-3 超高齢結腸癌患者の周術期管理の問題点(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク