それはかれであったから,それはわたしであったから--ブルトンとバタイユの対峙を可能にした場としてのヘーゲル (特集 「社会批評」のジョルジュ・バタイユ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- アンドレ・ブルトンと崇高の美学 : 「暗黒小説」の影響をめぐって(研究発表要旨)
- それはかれであったから,それはわたしであったから--ブルトンとバタイユの対峙を可能にした場としてのヘーゲル (特集 「社会批評」のジョルジュ・バタイユ)
- 『哲学雑誌』のヘーゲル論三篇を評す (特集 「社会批評」のジョルジュ・バタイユ)
- ブルトンと「精神の冒険」 : 初期のブルトンにおけるヘーゲル解釈をめぐって(研究発表要旨)
- Idealisation sans idealisme : la question de l'objet chez Breton dans les annees 30(Etudes en francais)
- 『シュルレアリスム宣言』における直観的理想主義 : 「シュルレアリスム」の先駆者達をめぐって
- アンドレ・ブルトンにおけるユイスマンスの位置 : ブルトンの美学と文芸批評の関係をめぐって
- アンドレ・ブルトンと崇高の詩学 : 「崇高点」にまつわる問題をめぐって