当院[兵庫県立こども病院周産期医療センター]における先天性心疾患の出生前診断 (第123回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 胎児画像診断を主とした出生前診断)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-358 当科における胎児脳室拡大症例について(Group142 胎児・新生児10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
Y-4 当院における切迫早産,特に頸管短縮例,胎胞形成例の管理(周産期学,優秀演題賞候補プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-142 出生前に診断された心臓腫瘍の6例(Group19 胎児新生児2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-174 最近経験した胎児脳腫瘍の3例(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
過去5年間における当院で扱った常位胎盤早期剥離53症例の検討
-
当科における“超緊急帝王切開”について
-
P1-38-2 妊娠第2三半期以降の双胎1児子宮内胎児死亡症例の検討(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-25 救命できた胎児母体間輸血症候群(feto-maternal transfusion syndrome: FMT)の2例(Group56 多胎妊娠・胎児貧血(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-2 出生前に総胆管嚢腫が疑われた5例(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-23-1 妊娠22・23週で分娩となった妊婦の経過と児の転帰に関する検討(Group51 妊娠・分娩・産褥の生理・病理16 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-15-24 一絨毛膜双胎におけるSFD例の検討(Group29 多胎妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
当院[兵庫県立こども病院周産期医療センター]における先天性心疾患の出生前診断 (第123回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 胎児画像診断を主とした出生前診断)
-
当院における先天性心疾患の出生前診断
-
P2-41-4 当院で管理した一絨毛膜一羊膜性双胎6例の検討(Group 93 多胎・早産(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク