昆虫群集組成解析への変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法適用の試み (生物進化研究のモデル生物群としてのショウジョウバエ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微生物生態学で, 環境中のメタゲノムから直接バクテリア群集を調べるために使われている変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法を, 近年その必要性が強く認識され, いろいろな取り組みが行われている生物多様性観測において, 大量のサンプルを処理(種同定)しなければならないことが多い昆虫群集に適用できるかどうか, ショウジョウバエ類を材料としてテストした. その結果, PCR増幅段階でのバイアスが避けられず, PCR-DGGE法は, 限られた条件のもとでの適用(例えば, 構成種が既知のある範囲に限られた群集の種組成の解析・比較など)は可能ではあるものの, 網羅的な生物多様性観測のための新しい手法としては問題があることがわかった.Applicability of the denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE), which has been used to analyze microbial communities based on metagenomes in environments, to insect communities, as a useful technology for non-experts to easily identify component species in a large amount of samples to be obtained in various projects of biodiversity inventory and monitoring, was examined using some drosophilid species as test materials. As a result, it has been revealed that there are some problems in the process of PCR amplification for applying the PCR-DGGE method to the comprehensive observation of biodiversity, although it can be used under limited situations or conditions.生物進化研究のモデル生物群としてのショウジョウバエ. 北海道大学低温科学研究所編
著者
関連論文
- 苫小牧演習林におけるモミジニタイケアブラとその共生アリの分布:特に,高速道路建設の影響について
- ミズナラを取り巻く生物群集をモデル系とした生物多様性インヴェントリーと生態的分類(「ミズナラを取り巻く生物群集をモデル系とした生物多様性インベントリーと生態的分類」の講演から,日本動物分類学会シンポジウム)
- ミズナラを取り巻く生物群集をモデル系とした生物多様性インヴェントリーと生態的分類
- A Revision of the Drosophilidae (Diptera) in East Siberia and Russian Far East : Taxonomy and Biogeography
- 中国産ショウジョウバエの系統分類学・進化遺伝学的研究
- 中国遼寧省のショウジョウバエ相
- 温帯性ショウジョウバエの起源をたずねて-1-ミャンマ-(ビルマ)へ
- 温帯性ショウジョウバエの起源をたずねて-2-中国大陸へ
- 苫小牧演習林におけるアリ群集の生態的構造
- B02 中国南部およびビルマのショウジョウバエ相(生物地理・進化)
- 1977年有珠山噴火のショウジョウバエに対する影響 : I. 1978年8月
- Daily Activity of Drosophilid Flies in the Arctic Summer
- 北海道大学苫小牧地方演習林のアブラムシ相:概要,特にアリとの共生関係について
- Nests of Dolichovespula albida from the Arctic Canada (Hymenoptera: Vespidae)
- A Preliminary Note on winter Drosophilid Flies in Southern Japan, with Special Reference to Reproductive Conditions
- 樹形,森林構造,ショウジョウバエ群集の多様性間の関係性 : 亜寒帯と冷温帯のシラカバ林での比較
- 小笠原諸島におけるショウジョウバエ相の変遷と新たな侵入種
- 北海道におけるいろいろな森林内のショウジョウバエ類の垂直分布 : I.広葉樹天然林
- 苫小牧演習林におけるアリ群集の生態的構造
- 北海道におけるショウジョウバエ科(双翅目)の生活史. : VI.腐草本食種, 特にその繁殖戦略について
- ハシリショウジョウバエ属8種の配偶行動と系統的類縁性(行動・生態学)
- 北海道大学中川地方演習林のショウジョウバエ相
- 北海道大学中川地方演習林のショウジョウバエ相
- Amiota sinuata species group from eastern Malaysia (Diptera, Drosophilidae)
- A New Species-group of the Genus Colocasiomyia de Meijere (Diptera : Drosophilidae), with Descriptions of Two New Species from Eastern Malaysia and Vietnam(Systematics, Morphology and Evolution)
- A New Species of Colocasiomyia de Meijere (Diptera, Drosophilidae) from North Sulawesi, Indonesia
- 昆虫群集組成解析への変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法適用の試み (生物進化研究のモデル生物群としてのショウジョウバエ)