京都府美山町における京都北山型住宅の構造調査と耐震性能評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
22032 東本願寺御影堂の耐震補強工事による振動特性の変化(伝統構法:診断補強,構造III)
-
22224 地震観測に基づく東本願寺の振動特性に関する研究(社寺建築の耐震性能評価(2),構造III)
-
22263 2007年能登半島地震による木造建物の被害状況(調査,構造III)
-
22266 木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究 : (その4)接合部回転角による層間変形角の推定(伝統構法:耐震性能評価,構造III)
-
22265 木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究 : (その3) 非構造部材の影響(伝統構法:耐震性能評価,構造III)
-
22264 木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究 : (その2) 柱折損の影響(伝統構法:耐震性能評価,構造III)
-
22263 木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究 : (その1) PΔ効果が変形性能に及ぼす影響(伝統構法:耐震性能評価,構造III)
-
22104 接合部の非線形性が木造軸組の応力負担性状に及ぼす影響(接合具(3),構造III)
-
22210 パルス性地震動に対する木造建物応答(荷重・応答予測法(2),構造III)
-
21539 木造住宅に対する地震対策の評価と対策促進に関する研究 : (その3)地震対策が必要な木造住宅のスクリーニング(被害想定(2),構造II)
-
21537 木造住宅に対する地震対策の評価と対策促進に関する研究 : (その1)耐久性や劣化状況を考慮した地震リスク評価(被害想定(2),構造II)
-
22300 京都府美山町の伝統的建造物群保存地区における京都北山型住宅の構造調査(伝統構法:振動特性,構造III)
-
環境負荷低減に着目した木造住宅の地震対策評価
-
21538 木造住宅に対する地震対策の評価と対策促進に関する研究 : (その2)環境負荷に着目した評価(被害想定(2),構造II)
-
2066 静的載荷実験に基づく垂壁付木造軸組の変形性能評価(構造)
-
非構造部材が木造軸組架構の耐震性能に及ぼす影響
-
PΔ効果が木造軸組架構の変形性能に及ぼす影響
-
木造軸組架構の接合部変形による層間変形角の推定と最大接合部変形記憶センサーの提案
-
22299 インドネシア伝統木造建築物の耐震性の検討 : (その2) 静的水平載荷実験(伝統構法:振動特性,構造III)
-
22298 インドネシア伝統木造建築物の耐震性の検討 : (その1) コタゲデ地区における現地調査(伝統構法:振動特性,構造III)
-
京都府美山町における京都北山型住宅の構造調査と耐震性能評価
-
11 パルス性地震動に対する木造建物の応答
-
2103 地震時における伝統木造建物の振動特性変化と最大応答の簡易予測(構造)
-
2086 インドネシア伝統木造建築物の耐震性の検討 : コタゲデ地区における現地調査と静的載荷実験(構造)
-
2034 環境負荷低減に着目した木造住宅の地震対策評価(構造)
-
木造建物の地震被害低減策に関する研究 : 断層近傍のパルス性地震動に対する木造建物の応答特性
-
パルス性地震動に対する木造建物の最大応答予測と必要耐震性能
-
21450 地域特性と経年劣化を考慮した伝統的木造建物の地震対策(地震情報・防災(2):木造の耐震性,構造II)
-
22199 伝統的木造建物の地震時挙動評価に関する実験的研究 : (その4)衝突実験結果とシミュレーション解析(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
-
22198 伝統的木造建物の地震時挙動評価に関する実験的研究 : (その3)パルス性地震動に対する最大応答予測と衝突可能性評価(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
-
22197 伝統的木造建物の地震時挙動評価に関する実験的研究 : (その2)常時微動計測結果に基づく最大応答予測(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
-
22196 伝統的木造建物の地震時挙動評価に関する実験的研究 : (その1)研究目的と振動台実験の概要(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
-
22192 インドネシア伝統木造建築物の耐震性の検討 : (その4)調査建物の耐震性評価(伝統建築物特性・設計法(1),構造III)
-
22191 インドネシア伝統木造建築物の耐震性の検討 : (その3)静的水平載荷実験のシミュレーション解析(伝統建築物特性・設計法(1),構造III)
-
21458 環境負荷低減に着目した鉄骨造建物の地震対策評価(地震情報・防災(3):ハザード・リスク評価,構造II)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク