第53回 日本コンタクトレンズ学会 第3回学術奨励賞 オルソケラトロジーによる角膜後面形状変化の経時的評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡本 史樹
筑波大学 大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻眼科学分野
-
平岡 孝浩
筑波大学臨床医学系眼科
-
岡本 史樹
筑波大学臨床医学系眼科
-
平岡 孝浩
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻眼科学
-
加治 優一
筑波大学
関連論文
- 就寝時装用オルソケラトロジーレンズの臨床評価 (日本コンタクトレンズ学会誌 第52巻補遺[2009 アルファコーポレーションセミナー])
- 生体組織接着剤ボルヒール^【○!R】を用いた無縫合翼状片手術
- 抗緑内障薬点眼後のコントラスト感度の経時的変化
- 第33回角膜カンファランス・第25回日本角膜移植学会
- 水球選手におけるソフトコンタクトレンズ装用の現状と問題点
- 全層角膜移植術に対するシクロスポリン点眼投与の長期予後
- 視力検査とQuality of Life (特集 視力検査のすべて)
- 後極部に増殖性病変を伴った非典型的急性網膜壊死の1例
- 血管新生緑内障に対するBevacizumab(Avastin)の眼内投与
- 急激に増大した小児の眼窩リンパ管腫の1例
- 11-デオキシコルチゾールによる硝子体可視化 Vitrectomy
- 発見が困難であった眼窩内木片異物の2症例
- 加齢性疾患におけるタンパク質中のアスパラギン酸残基のラセミ化
- シンナー吸入離脱後に生じた中毒性視神経症の1例 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 重症筋無力症を合併し非典型的な前駆症状で発症した原田病の1例
- PIVによる白内障手術下の眼球内流動計測
- マイオピニオン レーザー虹彩切開術後の水疱性角膜症はなぜ起こるのか (緑内障診療--グレーゾーンを越えて) -- (治療編 閉塞隅角緑内障と原発閉塞隅角症)
- 20年間無症状で経過した水晶体内鉄片異物の1例
- 白内障手術用ハンドピース先端から噴出される灌流による眼球前房内の流動計測
- 各種フルオロキノロン剤による角膜内皮細胞毒性の比較
- レーザー虹彩切開術後水疱性角膜症の発症機序 : 角膜内皮創傷治癒説
- 糖代謝異常,ムコ多糖症 (眼科専門医に必要な「全身疾患と眼」のすべて) -- (代謝異常)
- クインケ (Quincke) 浮腫
- 破嚢時の副腎皮質ステロイド薬使用
- 強膜化角膜
- 角膜内皮細胞における蛋白糖化最終産物受容体の局在と役割
- 糖尿病と加齢の架け橋 : 蛋白糖化最終産物と眼疾患
- 11-デオキシコルチゾールによる前部硝子体染色
- 抗緑内障薬点眼後のコントラスト感度の経時的変化
- 経口抗癌薬S-1内服に伴う角膜表面と涙液の評価
- 視力検査と Quality of Life
- 全身性エリテマトーデス(SLE)に合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例
- 第53回 日本コンタクトレンズ学会 第3回学術奨励賞 オルソケラトロジーによる角膜後面形状変化の経時的評価
- 十二指腸癌切除術後に発症したビタミンA欠乏症の1例
- ぶどう膜原発extranodal marginal zone B-cell lymphoma(EMZL)の1例
- 著明な網脈絡膜剥離をきたした治療抵抗性の原田病の1例 (特集 第59回日本臨床眼科学会講演集(5))
- オルソケラトロジーの原理と角膜形状変化
- 点眼薬と高次収差
- 眼窩腫瘍に対する外科的治療法
- 1107 白内障手術時における眼球内流動計測(OS11-2 生物・生体に関する流れ,オーガナイズドセッション)
- 高侵達光干渉断層計による脈絡膜骨腫の観察
- オフロキサシンゲル化製剤点眼後の実用視力と波面収差の経時的変化
- 十二指腸癌切除術後に発症したビタミンA欠乏症の1例