院政期「王家」論という構え (特集 院政期王家論の現在)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
歴史手帖 バサラの語源--跋折羅か、婆娑・羅か。
-
書評 岡野浩二著『平安時代の国家と寺院』
-
元木泰雄著「院政期政治史研究」
-
院政期「王家」論という構え (特集 院政期王家論の現在)
-
10〜12世紀における国家行事運営構造の一断面--五節舞姫献上をめぐる家の国家行事関与の分析
-
大日本古文書 家わけ第十八 東大寺文書之二十 (史料編纂 刊行物紹介)
-
「東大寺大勧進文書集」の研究
-
平岡定海氏所蔵「東大寺別当次第」について
-
伊藤喜良著『南北朝動乱と王権』
-
東京大学史料編纂所データベース (新年特集 日本史研究とデータベース) -- (提供者の立場から)
-
「外記の家」の年中行事書
-
書評 中原俊章『中世王権と支配構造』
-
近代におけるお札図像の変生 (特集 護符・牛玉宝印研究の現状と課題)
-
書評 寺内浩著『受領制の研究』
-
天皇家御願寺の執行・三綱
-
大日本古文書 家わけ第十八東大寺文書之十九 (刊行物紹介)
-
書評と紹介 佐藤泰弘著『日本中世の黎明』
-
荘園制収取の構造と変容 (2000年度歴史学研究会大会報告 世界史認識と全体史の可能性) -- (中世史部会 中世社会における収取と負担)
-
史料紹介「筒井寛秀氏所蔵文書」所収の弘安徳政関連文書
-
佐藤進一著 『新版古文書学入門』 法政大学出版局 一九九七・四刊 A5 三七四頁 二九〇〇円
-
御斎会・「准御斎会」の儀礼論 (特集 「中世成立期」の国家構造)
-
上島享著, 『日本中世社会の形成と王権』, 名古屋大学出版会, 二〇一〇・二刊, A5, 九九七頁, 九五〇〇円
-
大宮家文書の鎌倉時代神木動座関係文書
-
井原今朝男著,『日本中世の国政と家政』, 校倉書房, 一九九五, 四刊, A5, 五九八頁, 一四四二〇円
-
「中世成立期の歴史像」10世紀研究会編
-
中世における扶助的贈与と収取--トブラヒ(訪)をめぐって
-
問題提起--「奥羽仕置」に関する研究史の整理と課題 (〔東北史学会〕シンポジウム「奥羽--一揆・仕置」)
-
権門家政機関と諸国所課
-
日本 : 中世 二(一九八八年の歴史学界 : 回顧と展望)
-
非公家沙汰諸国所課再論
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク