側方リンパ節転移を有する直腸癌の臨床的特徴 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大陽癌の浸潤・転移)
スポンサーリンク
概要
著者
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍外科学
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学 腫瘍外科
関連論文
- 広範な腹壁膿瘍を呈した盲腸癌の1例
- SF-102-2 郵送式アンケートによる直腸癌術後の排便機能およびQOLに関する前向き縦断研究(QOL・パス,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 118 自動吻合器を用いた直腸切除術における術中腸管洗浄の有用性に対する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP1735 大腸癌におけるp21, p53の発現量の検討
- PP1217 大腸腫瘍性病変における細胞動態の検討
- PP-91 直腸癌の進展様式と至適肛門側腸管切離
- 980 便潜血陽性無症状大腸癌と症状を有する大腸癌における手術症例の検討
- 955 直腸癌の進展様式と至適肛門側腸管切離距離 : 特に直腸周囲組織における非連続進展巣に着目して
- 944 直腸腫瘍に対する経仙骨的切除術の臨床病理学的検討
- 示II-276 肉眼的リンパ節転移所見(N-number)よりみた結腸癌の予後
- 示II-273 直腸癌治癒切除後の再発例に関する検討
- 示II-241 Dukes BおよびDukes C下部直腸癌における側方郭清の効果と閉鎖リンパ節郭清の意義
- 示I-138 2cm以下の進行大腸癌19例の臨床病理学的検討
- 194 多発大腸癌の臨床的検討
- 示I-222 大腸粘液癌の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 会陰部に発生した横紋筋肉腫の1例
- PP1809 大腸癌肝転移巣に対するCOX-2阻害剤の効果について
- PP-582 大腸腺腫におけるCyclooxygenaze-2の発現
- PP-560 X線不透過マーカーを用いた大腸癌手術後残存大腸通過時間における経時的変化の検討
- 746 大腸癌における術前CEAおよびCA19-9値の検討
- 288 他臓器浸潤大腸癌の検討
- DP-069-3 大腸癌手術後創感染のrisk factor(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-319 直腸癌術後の排便機能およびQOLの経時的変化 : アンケートによる前向き縦断研究(大腸診断4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PS-208-2 肝切除術に対するクリニカルパスの作成と,その有用性の検討
- DP-120-4 大腸癌におけるPIK 3CA mutation, K-ras mutationの意義について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1706 当科における大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術の適応について(大腸手術6(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SV-7-2-2 早期胃癌に対する神経温存内視鏡下胃癌手術(胃-2,特別ビデオセッション7,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RS-5-15 高齢者の進行大腸癌に対する3群リンパ節郭清の有用性の検討(要望演題5-3 高齢者手術の諸問題3,第64回日本消化器外科学会総会)
- VW-5-5 右側進行結腸癌に対するD3順行性郭清 : 安全確実な膵鈎部Surgical trunkの露出郭清(ビデオワークショップ5 消化器癌手術におけるdangerous point-私はこうしている,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP107098 肉眼的リンパ節転移個数からみた結腸癌の転帰
- IV-84 結腸癌の発生部位別臨床病理学的特性と治療上の問題点
- I-170 直腸癌 Ra・Rb 症例の臨床病理学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-2-283 serrated neoplasia pathwayによる発癌経路が示唆される上行結腸早期癌の一例(大腸癌症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-166-1 DNAメチル化を標的とした大腸癌治療への可能性(腫瘍基礎-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-134-1 大腸癌取扱い規約における腹膜播種分類の妥当性について(大腸癌腹膜転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-1 大腸癌におけるTNFRSF11Bの発現と予後予測因子としての意義(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-4 下部進行直腸がんに対する自律神経温存側方郭清手技について(大腸,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-197 Crohn病に対するインフリキシマブ療法中に急性虫垂炎を併発した1手術例(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-161 直腸癌手術における下腸間膜動脈結紮レベル : 左結腸動脈温存#253リンパ節郭清手技の妥当性(大腸癌手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-302 大腸癌のEGFR pathwayにおける遺伝子変異と5遺伝子のメチル化からみた予後予測因子の検討(大腸診断1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-232 大腸癌肺転移切除後の予後因子の検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-4 右側進行結腸癌におけるD3郭清 : アプローチ法とその成績について(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-018-1 切除不能大腸癌に対するbevacizumab併用化学療法の検討(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-4 大腸癌におけるUNC5 Bの遺伝子発現と臨床的意義(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP116 EWS-WT1 fusion mRNAが確認された胆嚢原発desmoplastic small round cell tumorの1例
- 示II-255 閉塞性大腸癌症例の検討
- DP-095-3 大腸癌におけるSFRP1,Dkk1メチル化とK-Ras遺伝子変異(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 1687 大腸手術後創感染についての検討(大腸手術4(SSI),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-033-7 StageII III大腸癌におけるMUC12の発現と再発(大腸がん(基礎研究3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-112-6 Stage II大腸癌における再発危険因子の検討(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-2 大腸癌におけるEGFR pathwayの遺伝子変異とhMLH1,p16のメチル化(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 横行結腸憩室穿孔の術後経過中に盲腸憩室出血, 上行結腸憩室穿孔を発症した1例
- P-1-187 膠原病に合併した消化管穿孔の3例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-183 保存的治療が困難であった腸管ベーチェット病の2手術例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-535 前立腺癌への放射線照射に誘発発生したと強く疑われたS状結腸癌の1例(大腸・肛門 症例2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌術後の排便機能評価としての内圧測定検査とアンケート調査との比較検討(小腸・大腸・肛門45, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP307051 直腸癌に対する前方切除術における側端吻合の排便機能に関する検討
- PP1284 大腸癌術後再発発見に有効なフォローアップシステムの検討
- PP1271 X線不透過マーカーを用いた大腸癌手術後残存大腸通過時間における術後12ヵ月間の経時的変化の検討
- PP1226 左側結腸癌と右側結腸癌の臨床病理学的比較検討
- PP611 大腸癌肝転移巣および原発巣におけるcyclooxygenase-2mRNA発現の検討
- 大腸癌 (特集 知っておきたい癌取扱い規約のポイント--日本と世界の違い)
- 肝転移を伴うStage4大腸癌の治療方針 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (Stage4大腸癌の治療方針)
- 開腹手術 低位前方切除術 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (大腸癌の外科治療)
- 大腸 低位前方切除術の器械による結腸-直腸吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- 下部直腸癌--大腸癌治療ガイドラインの解説 (特集 下部直腸癌の診断と治療--最近の進歩)
- みてわかる 直腸低位前方切除術 (特集 みてわかる 消化器外科主要手術12と必須看護リストアップ)
- 低位前方切除術 (特集 術中出血の防止と止血の要点)
- 大腸癌の治療に関する最新のデータ (特集 癌診療に役立つ最新データ 2007-2008)
- 直腸癌に対する自律神経温存手術 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (結腸・直腸の手術)
- ラット大腸の Aberrant crypt foci (ACF)を指標とした, 放射線と化学物質の複合効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-003 大腸癌術後の血中IL-6とTNF-αおよび炎症反応の検討 : 腹腔鏡補助下手術と開腹術の比較(侵襲1)
- PP207099 当科におけるHNPCC症例の臨床病理学的検討
- PP207087 大腸癌の病理組織学的分類の検討
- PP109007 大腸癌肝転移のrisk factor
- PP107080 大腸癌治癒切除後再発発見のための臨床的・経済的に有効な術後フォローアップシステムの検討
- PP1806 大腸癌におけるcyclooxygenase-2mRNA発現とgrowth type, リンパ節転移の検討
- 家族性大腸腺腫症の直腸腺腫に対するCOX-2特異的阻害剤rofecoxibによる二重盲検比較試験
- PP-498 大腸癌手術における適切な抗生剤投与法に関する検討
- 示II-91 胃に発生した多発性腺腫から高率にAPC遺伝子体細胞変異を検出した家族性大腸腺腫症の1例
- 大腸癌におけるエンドセリン系の役割の検討
- PP207011 大腸癌におけるエンドセリンおよびエンドセリンレセプターの発現
- I-99 大腸sm癌における腹腔鏡補助下大腸切除術症例の検討
- I-96 家族性大腸腺腫症に合併したDesmoid Tumorに対するSulindac投与例の検討
- ポリペクトミー後4年6ヵ月に粘膜下進展を主体として再発した肝転移をともなうS状結腸癌の1例
- ラット大腸癌微小肺転移における血管構造
- P-2-613 大腸癌のメチル化遺伝子と予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-342 腹腔鏡補助下低位前方切除術における直腸切離法(大腸鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-032-4 DNAメチル化と遺伝子変異による大腸癌予後の予測(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-018-1 腹腔鏡補助下前方切除術における直腸切離の工夫(大腸4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Non steroidal anti inflammatory drugs起因性小腸隔膜様狭窄の2例
- V-2-58 腹腔鏡下大腸切除術の教育と手技の工夫(大腸8,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-429 リンパ節再発回避率にみる本邦における標準的大腸癌リンパ節郭清の妥当性(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 側方リンパ節転移を有する直腸癌の臨床的特徴 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大陽癌の浸潤・転移)
- SF-072-4 大腸癌肝転移に対するCombination Therapy(bevacizumab併用FOLFOX療法+肝切除)の有用性の検討(SF-072 サージカルフォーラム(72)大腸:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-2 大腸癌における網羅的分子情報解析の統合解析による予後予測因子の探索(SF-035 サージカルフォーラム(35)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 BNIP3メチレーションと大腸癌予後との関係(SF-034 サージカルフォーラム(34)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-3 大腸癌におけるOsteoprotegerinの発現と予後予測因子としての意義(SF-034 サージカルフォーラム(34)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VD-020-1 根治性ならびに術後の自律神経機能温存を重視した下部直腸癌の手術手技(VD-020 ビデオセッション(20)大腸 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 Microsatellite instability(MSI)と癌細胞間浸潤CD8^+T細胞数のStageII,III大腸癌治療におけるバイオマーカーとしての有用性の検討(SF-091 サージカルフォーラム(91)大腸 基礎-4(バイオマーカー),第112回日本外科学会定期学術集会)