パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(11)心を知る
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 無情の風 (建部公秋理事長追悼号)
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(5)『大念処経』を読む
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(4)息を観る
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(3)古仏の道
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(2)如是我聞
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(新連載・1)『大念処経』を読む
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(6)正しく知る
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(7)不浄の観察
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(8)四大の観察
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(9)
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(10)感受を知る
- パリッタ(Paritta)儀礼--スリランカの事例 (水野弘元博士喜寿記念)
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(11)心を知る
- 公開講演 禅と経の世界
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(12)法を観る
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(15)法を観る--七覚支
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(14)法を観る--十二処
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(13)法を観る--五蘊
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(16)法を観る--四諦
- 前田先生逝き給う
- 見仏聞法の世界
- パーリの「学」と「学会」 : その調和
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(30)律蔵(後篇)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(31・最終回)仏道
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(29)律蔵(前編)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(28)小部経典(9)『義釈』ほか
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(27)小部経典(8)本生
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(26)小部経典(7)長老尼偈
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(25)小部経典(6)『長老偈』
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(24)小部経典(5)『天宮事』『餓鬼事』
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(23)小部経典(4)経集
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(22)小部経典(3)『自説』『如是語』
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(21)小部経典(2)法句
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(20)小部経典(1)小誦
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(19)増支部経典(後篇)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(18)増支部経典(前篇)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(17)相応部経典(後篇)
- 仏教 : 智慧慈悲の世界 : [第ニ八回光華講座]
- 四梵住--仏の無量心 (慈悲)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(16)相応部経典(前篇)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(15)中部経典(後篇)
- 伝統仏教の比丘戒律 : 本篇(上)
- 伝統仏教の比丘戒律 : 序篇
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(12)長部経典『世起経』
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(11)長部経典『大念処経』(2)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(10)長部経典『大念処経』(1)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(9)長部経典『大般涅槃経』(2)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(8)長部経典『大般涅槃経』(1)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(7)長部経典『沙門果経』(2)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(6)長部経典『沙門果経』(1)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(5)長部経典『梵網経』(2)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(4)長部経典『梵網経』(1)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(3)仏語の世界
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(2)パーリ仏典とは
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(1)「仏」ということ
- 如来の時間と空間 : 今ここに学ぶ(第六十三回仏教文化講演会記録)
- パーリ仏教における涅槃
- 原始仏教における善悪--『法句』第183偈の意味するもの (仏教における善と惡)
- 十事(dasa vatthuni)について
- 仏教における「聖性」
- 四大教法(Cattaro Mahapadesa)について
- パーリ仏教における相対的規準〔II〕 : kappiyaとニカーヤ
- パーリ仏教における相対的規準〔I〕 : kappiyaの原義
- 「在家仏教の研究」浪花宣明
- オックスフォードの東洋学
- ABHIDHANAPPADIPIKA-3-〔含 索引〕
- 初期仏教における文化変容 : 薬の章
- MOGGALLANA ABHIDHANAPPADIPIKA (II)
- 説法(dhammadesana)と聞法(dhammasavana)--パリッタ儀礼の基本構造 (社会倫理と仏教の機能)
- パリッタ(Paritta)儀礼の歴史的背景 : アッタカター文献を中心にして
- 森幹男, 『雑記帖東南アジア : 土俗の探究』, 東京, 平文社, 1978年, 250頁, \1500
- MOGGALLANA ABHIDHANAPPADIPIKA (I)
- 禅と牛飼い : 禅・上座部比較研究試論
- 和訳『セイロン餓鬼説話』--
- 原始仏典の表現法 : vyanjanapada・atthapada
- 和訳『セイロン餓鬼説話』--
- バリ(Bali)儀礼--歴史とその意味-下- (桜井秀雄博士還暦記念)
- バリ(Bali)儀礼--歴史とその意味-上- (柴田道賢教授古稀記念)
- カッチャーヤナの文法--パーリ引用文献について-3- (九州大学における〔日本印度学仏教学会〕第24回学術大会紀要-2-)
- セイロンに於ける仏教と呪術的アニミズム--Pantheonをめぐって
- Moggallanavyakarana 1.1--ee,ooについて (同朋大学における第23回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-2-)
- Nirutti類について (東京大学における第22回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-2-)
- Saddanitiに於ける音声論
- カッチャーヤナの文法-1-
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(14)中部経典(前篇)
- ブッダのことば--パーリ仏典入門(13)長部経典『シンガーラ経』