新旧卒後臨床研修制度の外来教育に対する若手精神科医の意識調査--外来診療開始までの陪席期間について
スポンサーリンク
概要
著者
-
中前 貴
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
-
猪狩 圭介
国立病院機構肥前精神医療センター
-
猪狩 圭介
独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター
-
上原 久美
横浜市立大学 医学部看護学科
関連論文
- ネットトレードによる病的賭博の1例
- アルコール離脱 : その診断, 評価と治療の実際
- 病棟内禁煙が慢性統合失調症入院患者に与える影響に関する検討
- 従来のストレート研修のメリット・デメリット
- 国立病院機構精神科病院の研修システムの特徴 : 大学医局に属さず研修する若手精神科医の立場から
- 精神科卒後教育を精神科専門医制度に則った後期臨床研修医の立場から考える : 大学病院における精神科後期研修
- 死亡原因の診断が困難であった甲状腺機能低下症の一症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 精神医学における生物・心理・社会モデルの今後の展望について
- 慢性期統合失調症入院患者のBMIと関連因子に関する検討
- 覚醒剤乱用と肝性脳症を合併し診断に苦慮したレビー小体型痴呆の1例
- 新旧卒後臨床研修制度の外来教育に対する若手精神科医の意識調査--外来診療開始までの陪席期間について
- 強迫性障害の脳画像研究の発展と病態仮説
- Diffusion Tensor Imaging を用いた精神疾患の研究 : 新しい解析手法を中心に
- 強迫性障害に対する薬物療法 : 最近の進歩 (特集 強迫性障害)
- O1-4 メンタルアクトに入院下での行動療法が奏功した強迫性障害の一例(一般演題(口頭発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)