日本の爬虫類概観
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 丘淺次郎博士の名を負ふ動物
- 綜合討論(生態・分類)
- 入水鍾乳洞の動物(分類・動物地理・生態)
- ミクロネシアの蠍に関する考察(分類・形態・原虫)
- 綜合討論(形態学・分類学・原生動物学)
- 北極熊行脚
- 海南島の蠍
- 仙台地方の蠅族相の群集生態學的研究 第4報 : 動物園における蠅族相(豫報)
- 日本の近海で見られるアザラシの種類及び習性について
- ムカシトンボとヒマラヤムカシトンボは果して別種なりや
- ヤマトアカヤスデに寄生しているStenophoraについて
- 谷津直秀博士の名を負ふ動物
- ブーゲンビル島産脚鬚目
- 南方圏の蠍
- 員各位に謹告
- ボルネオ及び比島産チヤグロサソリ
- 高倉卯三麿先生を偲ぶ
- 田子勝彌教授の訃
- メキシコ産蠍一品
- ウォーレス著, 湯淺明譯編, ダーウィニズム, A5上製, 263頁, 昭和18年6月, 4.14圓, 大日本出版株式會社
- 忘え得ぬ人瀧庸先生(瀧庸先生追悼記念号)
- 昭和36年度シンポジアム及び総会記事
- 会務報告(昭和35年度総会及びシンポジアム記事)
- 無題(2)(創立15周年によせて)
- 昭和基地附近に見られる鳥類
- オオムラサキの郵便切手
- 世界のバク(獏)とサイ(犀)
- ソデグロヅルの飛来
- 爬虫類研究者懇談会の記
- 昭和33年度総会及びシンポジアム記事(II)
- 五島列島陸棲動物相管見
- 鼠鹿の渡来
- 日本の爬虫類概観
- 多足類の分類学並びに形態学的研究-5-
- ナベコウに関する知見
- 多足類の分類学並びに形態学的研究-3-
- ウの採餌とその獲物に印された嘴による傷痕
- The Japanese Crested Ibis and the White Ibis (With 2 Text-figures)