遺跡の保護と開発技術者 (建設工事周辺の諸問題(特集))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 考古学研究会40周年に思うこと--田中琢さん・佐原真さんに聞く
- 都城と都城以前の都市モデル(I巻頭インタビュー)(都市と都市以前 : アジア古代の集住構造)
- 古年輪学研究(1)
- 考古学から見た三世紀の倭国 : 最新邪馬台国大和説
- 畿内と東国--古代土器生産の観点から
- 年輪を用いた長期的気候変動特性の抽出
- 木曽檜の年輪を用いた長期的気候変動特性の抽出
- 三内丸山から邪馬台国まで考古学の最先端を語り尽くす--ここまでわかった「縄文人と弥生人」
- 年輪から年代を読みとる(学術研究の動向)
- 文化,政治,考古学 (日本文化の起源と考古学)
- 遺跡に関する情報の活用システム (自然科学の方法による古文化財の研究)
- 遺跡に関する情報の活用システム(学術研究の動向)
- 東アジアの考古學の新たな展開 (二一世紀へ向けての東方學の展望)
- アナログとデジタル (美術を科学する)
- 戦争と考古学 (考古学研究会第41回総会講演・研究報告)
- 新聞の歴史記事への注文(第103回新聞講座)
- 発掘検証--倭国大乱
- 文化遺産を考える (新しい土木の出発--文明,文化考) -- (土木への提言--新しい視点の形成)
- 古鏡
- E.S.モ-スと文化財の保護 (大森貝塚発掘100年記念特集) -- (モ-ルスと大森貝塚)
- 遺跡の保護-5-
- 遺跡の保護-4-
- 遺跡の保護-3-
- 遺跡の保護-2-
- 遺跡の保護-1-
- 遺跡の保護と開発技術者 (建設工事周辺の諸問題(特集))
- 石器の用途と使用痕
- 土器はどれだけこわれるか
- 布留式以前
- 須恵器製作技術の再検討