病棟薬剤師に聞く 脳神経疾患ナースのためのくすりの知識(番外編)OD錠(口腔内崩壊錠)とは(2)OD錠の有用性を生かした実際の使用と可能性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P2-168 改良型ファモチジンOD錠「サワイ」の臨床製剤学的評価(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 院内製剤についてのまとめ : お菓子な薬, グミ製剤の開発
- 製剤の視点から患者ベネフィットを考える (特集 製剤の工夫で患者ベネフィットを上げる--外用剤編)
- 患者志向のVAGミニ事典(新・1)臨床現場でVAGの活用を!--連載に当たって
- P2-167 保険薬局における後発医薬品への切り替えに関する実態調査(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- チョコレート風味の口腔内速崩錠(チョコレット)の開発に関する研究(第3報) : 患者ベネフィットの向上を目指したレバミピドチョコレット調製条件の最適化
- チョコレート風味の口腔内速崩錠(チョコレット)の開発に関する研究(第2報) : 直接圧縮打錠法を用いたレバミピドチョコレットの調製
- 30P3-122 6年制病院実務実習へ向けた教育システムの構築No2 : 学生による症例報告会を通した教育効果の検証(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-299 6年制病院実務実習へ向けた教育システムの構築 : ケーススタディー方式を導入した教育プログラムの策定(17.薬学教育・生涯教育(認定)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- セイフティマネジメントをめざした病棟薬剤師1日常駐の試行とその評価
- 病棟薬剤師に聞く 脳神経疾患ナースのためのくすりの知識(番外編)OD錠(口腔内崩壊錠)とは(2)OD錠の有用性を生かした実際の使用と可能性
- ピンポイント麻酔剤・リドカインスティックの製剤化と臨床評価
- リドカインスティック (特集 製剤の工夫で患者ベネフィットを上げる--外用剤編) -- (患者ベネフィットを追求した院内製剤)
- 21-P1-140 入院前における抗凝固薬チェック体制確立に向けて : 写真見本付き服用中止指示票導入の試み(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-076 口腔内崩壊錠(OD錠)がコンプライアンスおよび治療効果に与える影響(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 30P3-123 6年生病院実務実習へ向けた教育システムの構築No3 : 手術室薬品管理実習について(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-768 病院薬剤師のリスクマネジメント業務(No.6) : 「患者持参薬一覧表」を活用した薬剤師による全入院患者持参薬確認への取り組み(18.リスクマネジメント6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 速崩壊錠の技術革新--ハイテク速崩壊錠,Value-added Genericsから院内製剤まで (特集 患者QOLを高める製剤技術)
- 手術室で使用する注射薬について (特集 手術室における薬剤業務の推進)
- P1-091 マトリックス型二次元コード(QRコード)を利用した携帯電話による医薬品情報提供システムの有用性の検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 患者ベネフィット向上を目指した製剤研究 : 優れた製剤技術をベッドサイドにお届けする
- プレミクスト注射剤とセイフティマネジメント
- 製剤的視点からみたジェネリック (ジェネリックを考える--適正使用のカギは薬剤師) -- (第1章 ジェネリックをめぐる諸問題)
- 患者サポートのための製剤の知識 (特集 嚥下困難患者への薬学的ケア)
- 医療が求める次世代型ライフサイクルマネジメント製剤
- 院内製剤・調剤フォーカスグループの活動について
- P-0526 ヒトにおける口腔内崩壊錠の崩壊時間及び飲水必要量測定法の検討(一般演題 ポスター発表,品質管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0836 ラットにおけるCYP活性評価のためのカクテル試験の検討(一般演題 ポスター発表,薬物病態(基礎),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- OD錠の臨床市場性について
- 内服の工夫とバリアフリー薬剤・速崩錠 (摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル) -- (栄養摂取方法)
- 薬物相互作用検出のための in vivo でのラットおよび健常人対象試験
- 特集「院内製剤」
- P2-382 肺動脈性肺高血圧症患者におけるsildenafil,bosentan,tadalafil及びambrisentanの血漿中濃度の同時定量法の検討(薬物動態・TDM・投与設計,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)