北方型エコスクールを対象とした暖房エネルギー消費量の実態と暖房負荷低減に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ベランダフェンス設置型ルーバーのスラット条件が学校教室の熱負荷,室内照度に与える影響に関する研究
-
北方型エコスクールを対象とした暖房エネルギー消費量の実態と暖房負荷低減に関する研究
-
41015 平屋建てRC造外断熱建物の環境性能に関する実測調査 : その2 夏期・冬期におけるピット経由給気効果の検証(熱負荷(2),環境工学II)
-
40191 太陽高度変化を利用したベランダフェンス設置型導光ルーバーの開発 : スラット角度が室内への日射侵入時間比率に与える影響(昼光・採光,環境工学I)
-
平屋建てRC造外断熱建物を対象とした床暖冷房システムの設定水温の分析
-
050 平屋建てRC造外断熱建物の環境性能に関する実測調査 : その1 冬期における床暖房及びピット経由給気効果の検証(熱環境・エネルギー,講演研究論文、計画・技術報告)
-
41358 冷却流水面とハイブリット換気による屋内公開空地の熱・空気環境に関する研究 : 第11報 広範囲における気流性状把握手法の提案(地下空間等の換気,環境工学II)
-
41533 エコスクールを対象とした温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その3 普通教室における換気性状の把握(教育施設(1),環境工学II)
-
41532 エコスクールを対象とした温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その2 長期実測調査による温熱環境把握(教育施設(1),環境工学II)
-
41531 エコスクールを対象とした温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その1 建物概要と普通教室におけるCO_2濃度の経時変化(教育施設(1),環境工学II)
-
41337 高断熱・高気密パッシブ換気住宅の室内環境の検証 : その4 通年に渡る換気性状の把握(住宅換気,環境工学II)
-
41335 パッシブ換気住宅の性能評価に関する研究 : 厳寒期における換気量の制御(住宅換気,環境工学II)
-
41615 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その2 発熱密度の高い工場のエネルギー消費量(冬期実測結果)(研究所・工場・病院,環境工学II)
-
41139 竣工後初期における基礎断熱床下空間の温湿度性状に関する研究 : その2 床下熱湿気性状に影響を与える要因(床下・植栽,環境工学II)
-
41138 竣工後初期における基礎断熱床下空間の温湿度性状に関する研究 : その1 竣工時期別,建設地域別の検討(床下・植栽,環境工学II)
-
054 積雪寒冷地における太陽光発電システムを有する高断熱・高気密住宅の性能評価 : その2 冬期における室内温熱・空気環境の把握(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
-
130 環境配慮型コンビニエンスストアの開発に向けた調査研究 : その1 夏期および中間期における店内温熱環境(掲載論文,資料研究論文)
-
055 環境配慮型コンビニエンスストアの開発に向けた調査研究 : その2 夏期および中間期における電力消費特性(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
-
058 積雪寒冷地におけるガスエンジンヒートポンプエアコン導入前後の性能検証 : その1 夏期・中間期の温熱環境・エネルギー消費量の評価(熱源・空調システム,講演研究論文、計画・技術報告)
-
トップライト型ボイド空間における入射光による各階の日射負荷の推定
-
単一トレーサガス法に基づく多数室換気量測定手法の検討
-
41469 寒冷地型ダブルスキンの熱負荷低減手法に関する研究 : その2 熱負荷低減手法による省エネルギー効果の検証(ガラス建築,環境工学II)
-
41437 集合住宅の断熱性能と暖房方式の関係 : その2 空気熱源ヒートポンプチラーの送水温度と放熱面積の検討(住宅設備(3),環境工学II)
-
41201 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その3 浴室内の溺死・溺水に関する研究(住宅内の安全性,環境工学II)
-
41200 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その2 建物種類別のリスク評価(住宅内の安全性,環境工学II)
-
41199 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その1 調査概要と死亡率に与える要因(住宅内の安全性,環境工学II)
-
41127 寒冷地における外断熱改修に求められる断熱厚さに関する一考察(外壁,環境工学II)
-
高断熱・高気密住宅の室内環境と暖房エネルギー消費量に関する実態調査--札幌市内の北方型住宅を対象として
-
060 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その1 発熱密度の高い工場の温熱環境(冬期実測結果)(建築設備)
-
056 大規模印刷工場における換気システムの省エネルギー化に関する研究 : 第1報 置換換気仮設導入実験とシミュレーションモデルの作成(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
-
074 北方型床下暖房住宅の空気・熱環境計画の検討 : その1 数値計算の概要(計画・技術報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
064 建築都市の安全性の評価分析とバリアフリー対策 : その6 脳血管疾患における外気温度と死亡率の関係(温冷感・視覚,講演研究論文、計画・技術報告)
-
063 建築都市の安全性の評価分析とバリアフリー対策 : その5 浴室内での溺死・溺水に関する都道府県別の分析(温冷感・視覚,講演研究論文、計画・技術報告)
-
076 床下暖房パッシブ換気システムの気流解析法とそのイニシャルコスト(計画・技術報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
075 寒冷地における高齢者の冬季入浴時の生理・心理反応に関する実測(温熱感)
-
057 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : (その3)北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成20年度調査)(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
-
068 北方型住宅の室内環境とエネルギー消費量に関する実態調査 : その1 居住前後の温熱環境の比較(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
-
冷却水流水面による大規模吹抜け空間の調湿・除湿 : 第5報-PIVによる流水面近傍の気流速度分布の把握と数値解析境界条件の検討
-
41657 環境配慮型コンビニエンスストアの開発に向けた調査研究 : その3 冬期における店内温熱環境および電力消費特性(事務所・商業施設,環境工学II)
-
41581 大規模印刷工場における換気システムの省エネルギー化に関する研究 : 第2報 仮想モデル計算による置換換気の有効性の検証(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
-
41580 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その4 省エネルギー手法と地域差の検討(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
-
41579 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その3 新旧工場の省エネルギー性能比較とモデル作成(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
-
41375 積雪寒冷地における太陽光発電システムを有する高断熱・高気密住宅の性能評価 : その4 パッシブ換気住宅における室内空気循環の把握(住宅の気密性能,環境工学II)
-
41183 積雪寒冷地におけるガスエンジンヒートポンプエアコン導入前後の性能検証 : その2 冬期の温熱環境・エネルギー消費量の評価(各種建築の室内環境とエネルギー消費,環境工学II)
-
065 単一トレーサーガス法によるパッシブ換気住宅の多数室換気量測定手法の検討 : その5 一般住宅への適用可能性の検討(自然エネルギー・評価)
-
064 高断熱・高気密パッシブ換気住宅の室内環境の検証 : その3 夏期・中間期における室内の温熱環境の把握(自然エネルギー・評価)
-
41308 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その4 14都市別の浴室内の溺死・溺水についての分析(湿度・その他,環境工学II)
-
41661 北方型エコスクールにおける暖房エネルギー消費に関する研究 : その2 建物の断熱性能と運用方法が暖房負荷に与える影響の検討(教育施設(1),環境工学II)
-
41629 竣工初年度における基礎断熱床下空間の温湿度環境に関する熱水分同時移動解析(選抜梗概,建築環境のシミュレーション,オーガナイズドセッション,環境工学II)
-
41245 北方型床下暖房住宅の空気・熱環境計画の検討 : その2 解析パラメータの違いが空気・熱環境に与える影響(床・床下暖房,環境工学II)
-
40562 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その39 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
-
051 竣工初年度における基礎断熱住宅の床下温湿環境に関する研究 : その1札幌における床下温湿度環境(熱湿気・断熱改修)
-
066 数値解析による野菜予冷施設への氷冷熱の利用可能性の検討(自然エネルギー・評価)
-
41203 北方型住宅の室内環境とエネルギー消費量に関する実態調査 : その2 暖房期における居住前後の温熱環境と暖房エネルギー消費量の比較(住宅の実測調査,環境工学II)
-
070 エコスクールにおける温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その5 冬期における自然換気性状の把握(学校環境)
-
069 エコスクールにおける温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その4 冬期における温熱環境把握(学校環境)
-
074 建築都市の安全性の評価分析とバリアフリー対策 : その4 浴室内での溺死・溺水に関する研究(温熱感)
-
073 建築都市の安全性の評価分析とバリアフリー対策 : その3 人口動態統計を用いた死亡率の評価(温熱感)
-
41558 寒冷地における躯体蓄熱空調システムの特性評価(オフィスビルの空調実測と評価,環境工学II)
-
062 集合住宅の断熱性能と暖房方式の関係 : その1 空気熱源ヒートポンプチラーのCOPの近似式(建築設備)
-
059 内部結露防止に有利な付加断熱とその厚さ(建物外皮)
-
070 有効熱容量に関する数値解析(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
-
40539 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その25 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
-
067 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(自然エネルギー・評価)
-
クラウド時代のグリーンデータセンタにおけるエネルギー効率の評価指標
-
札幌・福井における冬季入浴時の室温変化に伴なう高齢者の血圧変化の実態調査
-
134 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その4 夕張市における在宅患者の住宅内温熱環境と血圧変動(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
-
133 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その3 札幌と福井の冬季入浴時の温熱環境と高齢者の血圧変化(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
-
132 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その2 全国の呼吸器疾患発生と住宅の建築時期・構造解析(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
-
131 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その1 全国の疾患発生と住宅の建築時期・構造解析(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
-
060 寒冷地における躯体蓄熱空調システムの特性評価 : その1 蓄熱効果の検証および蓄熱時間の検討(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
-
066 統計的手法による国内のエコスクールのカテゴリー化(環境教育,講演研究論文、計画・技術報告)
-
062 独立店舗型コンビニエンスストアの省エネルギー化に関する研究 : その1 時間単位の店内温熱環境と電力消費特性(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
-
061 積雪寒冷地における集合住宅の無暖房化に関する研究 : その1 自治体版CASBEEによる集合住宅の統計調査(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
-
074 積雪寒冷型ペリメータレス空調システムの性能評価 : その1 夏期実測調査に基づく室内環境評価(温冷感,講演研究論文、計画・技術報告)
-
080 積雪寒冷地における福祉施設の省エネルギー手法の研究 : その2 窓仕様が熱負荷に与える効果の簡易分析(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
059 床下暖房パッシブ換気システム採用住宅の簡易気流解析法(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
-
064 データセンターの機器冷却特性と省エネルギー対策に関する研究 : その2 送風エネルギーの削減による省エネルギー効果(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
-
077 夏対応に配慮した高断熱・高気密住宅における室内環境の検証 : その1 室内温熱環境の把握(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
071 札幌と熊本の小学児童の温熱的不快と想像温度・実際室温(温冷感,講演研究論文、計画・技術報告)
-
079 高断熱・高気密住宅における全室暖房を前提とした省エネ性・快適性に関する研究 : その2 建築的対応及び住まい方対策の検討(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
063 大学施設におけるエネルギー消費実態の調査研究 : その1 エネルギー消費量を用いた建物熱性能の推定(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
-
056 機器排熱の諸条件が室内の温度分布へ与える影響についての実験的研究 : その1 相似則の整理と模型実験(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
-
データセンタにおける空調システム
-
安全で快適な住まい (特集 積雪寒冷地のヒートショック問題)
-
置換換気される室内の機器排熱が室温分布へ与える影響
-
データセンター用空調システムの信頼性評価 (信頼性)
-
シチズン夕張新工場の外気冷房併用型置換換気システム
-
安全で快適な住まい
-
41484 データセンターの省エネルギー対策に関する研究(研究所・工場・データセンタ・倉庫の設備,環境工学II)
-
41578 独立店舗型コンビニエンスストアの省エネルギー化に関する研究 : その2 日単位の店内温熱環境と電力消費特性(小規模建築・住宅エネルギー実態,環境工学II)
-
41206 積雪寒冷地における集合住宅の無暖房化に関する研究 : その2 中間階の住戸位置による暖房負荷低減効果の検討(伝熱シミュレーション(2),環境工学II)
-
41226 積雪寒冷地における福祉施設の省エネルギー手法の研究 : その1 PALを用いた建物外皮の熱性能設計(外皮の熱性能,環境工学II)
-
41007 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その6 呼吸器疾患発生と住宅の建築時期・構造に関する研究(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
-
41006 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その5 全国の疾病発生と住宅の建築時期・構造に関する分析(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
-
41219 北方型住宅における内部環境を考慮した住宅性能の評価 : その2 冬期における内部環境と室内環境の把握(伝統民家,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
E-11 平屋建てRC造外断熱建物の外皮計画及び暖冷房計画に関する研究 : その2 床暖冷房システムにおける自然エネルギー利用の検討
-
E-66 エコスクールにおける温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その6 冬期における温熱環境と暖房エネルギー消費量
-
I-30 北方型エコスクールを対象とした暖房負荷低減に関する研究
-
E-10 平屋建てRC造外断熱建物の外皮計画及び暖冷房計画に関する研究 : その1 簡易外断熱モデルを用いた外皮計画の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク