北インドの砂糖生産--グルとラワの製法を中心に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 北インドの砂糖生産--グルとラワの製法を中心に
- 尾張藩における宝暦年間(1751-1763)の白砂糖生産 : 史料「糖製秘訣」の原作者をめぐって
- 江戸時代の白砂糖生産法 : 「覆土法」を中心に(博士学位論文審査報告(平成16年度))
- 寛政年間における池上太郎左衛門幸豊の白砂糖生産法 : 精製技術「分蜜法」を中心にして
- 「和三盆」技術の成立時期に関する研究--享和元年(1801)荒木佐兵衛の史料を中心にして
- 田村元雄(1718-1776)の白砂糖生産について : 「覆土法」を中心にして
- 明和年間から天明年間における池上太郎左衛門幸豊の白砂糖生産法--精糖技術「分蜜法」を中心として
- 宝暦年間(1751-1763)における長府藩の砂糖生産について : 「覆土法」を中心にして
- ベトナム中部における伝統的な白砂糖生産について : 「覆土法」を中心に
- ベトナム中部における白砂糖生産法 : 十七・八世紀における中国・日本の製糖との比較研究
- ベトナム中部の砂糖生産形態 : アジア地域における砂糖生産の原初形式を探る
- 「和三盆」技術の源流を探る基礎調査--バングラデシュの伝統的な砂糖生産
- お砂糖豆知識 内外の伝統的な砂糖製造法(16)15-16世紀の一大砂糖生産地、コロンブスも来たポルトガル領マデイラ島
- お砂糖豆知識 内外の伝統的な砂糖製造法(17)コロンブスがさとうきびをアメリカへ
- 豆知識 内外の伝統的な砂糖製造法(18)カリブ海からヨーロッパへ〈精製糖〉