大腸切除後の自動縫合器を使った端端三角吻合法 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (腸切除後再建法)
スポンサーリンク
概要
著者
-
上野 雅資
癌研有明病院 消化器外科
-
福長 洋介
大阪市立大学 第2外科
-
長山 聡
癌研有明病院消化器センター消化器外科
-
福長 洋介
癌研有明病院消化器センター消化器外科
-
長山 聡
がん研究会有明病院消化器センター消化器外科
関連論文
- 大腸切除後の自動縫合器を使った端端三角吻合法 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (腸切除後再建法)
- SY-5-5 胃癌に対する鏡視下胃切除, リンパ節郭清
- 膵嚢胞性腫瘍の悪性度診断と術式の選択
- 3.胃癌に対するリンパ節郭清を伴う腹腔鏡下胃切除術(Session3腹腔鏡下手術(2))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 骨形成性大腸癌の1例
- 上部胃癌に対する腹腔鏡下胃切除後の end linear stapler を用いた再建法(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の手技と成績(大腸27, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の成績とその意義(胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌に対する鏡視下手術 : 手技の工夫と確実なリンパ節郭清をめざして(食道癌に対する鏡視下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の腹腔鏡補助下手術における肉眼的進行度診断と至適リンパ節郭清
- 咽頭食道憩室の1例
- PC-2-006 食道癌における気管・気管支合併切除および術後胃管気管瘻に対する手術例の検討
- PP-1-117 High risk症例(高齢者および背景合併症を有する症例)に対する腹腔鏡下大腸切除術
- PC-2-020 傍食道型および混合型裂孔ヘルニアの臨床的検討
- 横行結腸軸捻転の1例
- 67. Lymphangioleiomyomatosisの2症例について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- VSE-8-03 腹腔鏡下大腸切除術におけるPitfallとその対策(大腸3)
- 腹腔鏡下前方切除術における肛門側直腸切離の工夫
- 腹腔鏡下胃切除術における胃十二指腸,食道空腸(残胃)体内吻合の工夫
- 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術
- 腹腔鏡下大腸切除術の適応拡大の変遷と成績
- Neuron-specific enolase 陽性を呈した胃平滑筋肉腫の1例
- 34 胸部食道癌術後遠隔期の呼吸機能への影響(第42回日本消化器外科学会総会)
- 29 胸部食道癌切除・後縦隔胃管再建後の合併症に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 11. 24時間食道内圧測定が病態の把握に有用であった食道攣縮症の1手術例(第46回食道疾患研究会)
- 2. 食道アカラシアに対する Myotomy + fundoplication : 内圧測定による検討(第46回食道疾患研究会)
- 示1-8 食道癌の臨床病理学的および抗ケラチンモノクローナル抗体による免疫組織化学的研究(第41回日本消化器外科学会総会)
- 19. 再建経路別にみた術後縫合不全と消化管内圧の関連について(第45回食道疾患研究会)
- 10. 食道シンチグラフィを用いた胸部食道癌切除術後の再建術式別嚥下機能の解析(第45回食道疾患研究会)
- 食道真菌症をともなった噴門部胃癌の1切除例
- II-4-4. 切除不能食道癌に対する By-pass 手術(第47回食道疾患研究会)
- 17. 胃食道逆流症に対する逆流防止術前後の下部食道噴門機能(第46回食道疾患研究会)
- 食道平滑筋肉腫の2切除例
- 172 切除不能食道癌に対する有茎空腸を用いた Roux-Y 型 By-pass 手術について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-136 食道癌術後の上部食道括約筋機能に及ぼす反回神経麻痺の影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- EV-4-2 胸腔鏡下食道切除の成績と標準手技の確立に向けて
- 鏡視下胸部食道癌切除再建術の手技の変遷と成績(第56回日本食道疾患研究会)
- 当院[がん研有明病院]における標準化された直腸癌に対する腹腔鏡下手術 (特集 大腸がん鏡視下手術の標準化)
- SF-113-4 胃癌における栄養と炎症が予後に与える影響 : グラスゴー・プログノスティック・スコアー(mGPS)(サージカルフォーラム(113)胃:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-9 大腸癌腹膜播種の手術症例に関する検討(PD2 パネルディスカッション(2)遠隔転移合併大腸癌に対する治療アプローチ,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-030-4 Lynch症候群の臨床経過(SF-030 サージカルフォーラム(30)大腸:診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-1 下部進行直腸癌に対する集学的治療 : 術前化学放射線療法における側方郭清の位置づけと再発危険因子に関する検討(SY-1 シンポジウム(1)直腸癌の集学的治療-現状と将来展望,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-017-2 下部直腸癌に対する腹腔鏡下手術(VF-017 大腸:鏡視下手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-1 下部直腸癌に対する究極の肛門温存手術(Lap-ISRの実際)(SF-075 サージカルフォーラム(75)大腸:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-12 大腸癌術後縫合不全についての検討(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-128-3 大腸癌肝転移の治療における化学療法と手術の役割(PS-128 ポスターセッション(128)大腸:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-8 幽門保存胃切除術の有用性と発展性(WS3 ワークショップ(3)胃癌に対する縮小手術,機能温存手術の長期成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-3 食道癌術後の頻脈性不整脈の発生率と治療(PS-009 ポスターセッション(9)食道:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-6 胃癌肝転移に対する肝切除の適応(PD4 パネルディスカッション(4)StageIV胃癌に対する外科治療の現状と方向性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-016-1 腹腔鏡補助下胃全摘後の引き上げ法による食道空腸吻合 : 縫合不全を防ぐ工夫(VF-016 ビデオフォーラム(16)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 繰り返すS状結腸捻転に起因する狭窄型虚血性大腸炎の1例
- SY-8-4 腹腔鏡下大腸手術におけるSSI予防対策と,1635例のサーベイランスデータに基づくSSI頻度と問題点の検討(SY-8 シンポジウム(8)Surgical Site Infection予防最新プラクティス,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-030-5 高画質画像に基づいた腹腔鏡下直腸癌手術 : 側方郭清を含めて(VD-030 ビデオセッション(30)直腸 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-030-2 下部直腸癌の手術手技(Lap-ISRの実際)と経過(VD-030 ビデオセッション(30)直腸 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-1 当院における胃癌患者の他臓器重複癌に関する検討(PS-129 胃 基礎-5,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-127-2 胃癌における術後合併症と予後との関連 : 合併症別の検討(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-7 大腸癌卵巣転移切除20例についての検討(PS-086 大腸 転移,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-070-6 当院における胃癌に対する腹腔鏡手術後再発例の検討(PS-070 胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-021-2 肝転移巣を同時切除した腹腔鏡下大腸癌手術症例25例の検討(PS-021 大腸 手術適応,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-6 当院における腹腔鏡下胃切除術 : 術中偶発症による開腹移行例(VD-008 ビデオセッション(8)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-100-6 浸潤性膵管癌に対する切除成績(SF-100 サージカルフォーラム(100)膵 集学的治療-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-3 食道胃接合部癌において口側断端距離は重要か(SF-012 サージカルフォーラム(12)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-1 高齢者腹腔鏡下胃切除術の安全性と合併症の危険因子(SF-009 サージカルフォーラム(9)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-3 75歳以上の高齢者食道癌の治療 : 手術とCRT/RT療法を比較して(PD-13 パネルディスカッション(13)高齢者食道癌の手術戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-5 当院の進行下部直腸癌に対する治療法の変遷と成績から見た,術前化学放射線療法の有効性と課題に関する検討(PD-5 パネルディスカッション(5)局所進行直腸癌に対する集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-5 大腸癌肝転移に対する分子標的治療(新規抗体療法)の開発(PD-4 パネルディスカッション(4)癌分子標的治療up to date,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-15-5 レジデント教育において定型化された腹腔鏡下胃切除術式の理解がラーニングカーブを短縮する(SY-15 シンポジウム(15)内視鏡外科手術の標準化を目指した教育法と修練法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-096-4 大腸癌肝転移同時切除の安全性に関する検討(PS-096 肝 転移性肝癌-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VWS-2-4 Laparoscopy Endoscopy Cooperative Surgery(LECS)の早期胃癌への応用(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-312-3 80歳以上の超高齢者に対する腹腔鏡下大腸癌手術の適応と安全性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-308-4 胃癌術後縫合不全に対する経腸栄養療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-207-2 下部直腸癌に対する内肛門括約筋切除術(ISR)の根治性に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-203-5 大腸癌StageII/III症例における術中腹腔洗浄細胞診陽性症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-202-1 当科における腹腔鏡下直腸手術後のSSI頻度と問題点の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-195-5 当院における腹会陰式直腸切断術の検討 : 開腹と腹腔鏡手術の比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-1 80歳以上の超高齢者食道癌の治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-5 術前FOLFOX4+BV療法が著効し,腹腔鏡下で切除し得たMarginally resectable StageIIIb大腸癌の一例(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-090-3 胃腫瘍性病変に対する腹腔鏡・内視鏡合同胃切除(LECS)の有用性 : 早期胃癌への適応拡大を目指して(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-080-2 当院における胸腔鏡下食道切除術の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-068-1 腹腔鏡下胃切除術における十二指腸を先行離断しない左側アプローチについて : 利点と欠点(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-039-4 腹腔鏡下右側結腸切除のリンパ節郭(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-021-3 直腸癌に対するNeedlescopic surgery(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-005-3 腹腔鏡下胃全摘術におけるリンパ節郭清と再建手技(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-5 腹腔鏡下胃全摘術における再建の工夫 : 当院における食道空腸吻合手技(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-1-7 進行直腸癌に対する腹腔鏡下手術:術前化学放射線療法・側方郭清の術後成績と安全な手技のポイント(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-6 アクチン骨格関連タンパクC7059は細胞遊走能および浸潤仮足(invadopodia)形成を制御し,大腸癌進展に関与する(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-7 食道癌切除後のVTE予防に対するフォンダパリヌクスとエノキサパリンの使用経験(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-12-3 大腸癌同時性多臓器転移に対する局所療法の限界(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-15-4 大腸癌肝転移に対する肝切除における肝静脈切除の適応とその再建法(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-321-2 大腸癌肝転移に対する外科手術と周術期化学療法 : 当院の取り組み(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- DB-10-2 Billroth I法vs,Roux-en-Y法再建を選択する基準となる根拠は?(DB ディベート,第113回日本外科学会定期学術集会)