記録を治療に活かす (臨床を書く)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 前頭葉外傷後の***亢進した症例におけるハロペリドールの効果
- 太陽体験を呈した統合失調症の2症例--太陽の複数化と推移
- 外国訛症候群 (Foreign Accent Syndrome) を呈した解離性(転換性)障害の一例
- 筆を折るヨーゼフ・ハイドン--わが力尽き果てぬ,われは老いわれは弱りぬ (特集 創造性と老年期精神神経疾患)
- 統合失調症のレジリアンス
- 急性偽記憶精神病
- 自動ピアノの実験家コンロン・ナンカロウ
- 予定体験と自由のディスクール
- 精神病理学の視点からみたうつ病のレジリアンス (特集 脆弱性とレジリエンス)
- 統合失調症の「顔貌随伴幻聴」
- 統合失調症における目と行為の精神病理
- 即興を中心とする個人音楽療法で奏効をみたうつ病症例
- PKD--SF作家の病跡 (第54回 日本病跡学会) -- (シンポジウム 夢幻・変容の意識と創造性)
- 統合失調症初診症例は減少しているか? : 大学病院・総合病院精神科外来での初診割合の調査
- 自動ピアノの作曲家コンロン・ナンカロウの病跡 : ひとり遊びとその共有
- SSRIと少量のTCAの併用により重篤な起立性低血圧をきたした高齢うつ病の2症例
- 自己臭を伴う老年期うつ病 : 精神病理学的展望
- アルフレード・シュニトケ--多様式と二重化
- インフォームド・コンセント (特集2 精神科診断面接のコツ)
- Bromocriptine による音楽幻聴
- 症例報告 緊張病様病像が挿間的に前景化するせん妄を繰り返した陳旧性脳塞栓
- 加害的自生視覚表象
- ローベルト・シューマンの詩と内因 (シューマン生誕200年)
- 症例報告 行為言表性幻聴を主徴とする老年期精神病
- 「インターネット体験」を呈した初老期分裂感情障害の1例
- 初回入院分裂病患者の精神症状と予後 : 大学病院での平均13年追跡研究
- 非定型精神病の長期経過類型 : 平均20年間の長期観察8症例をもとにして
- 記録を治療に活かす (臨床を書く)
- 書評 古川哲雄著 天才の病態生理--片頭痛・てんかん・天才
- 書評 J. Bogousslavsky and F. Boller, ed.: Neurological Disorders in Famous Artists
- 予定体験と自由のディスクール
- 書評 西村則昭著『アニメと思春期のこころ』
- 老年期の行為言表性幻聴 : 3症例の報告
- 著明な偽ヒステリー症状を伴った老年期うつ病に対する通電療法の効果
- 加害的自生視覚表象の精神病理
- ルーズ・ランゴー--「陶酔的局外者」の肖像
- 書評 斎藤環著『解離のポップ・スキル』
- 新たなる交響曲の創始者ハンス・ロットの発狂
- 高齢者強迫性障害の臨床 (特集 高齢者の神経症)
- 書評 小林敏明著『西田幾多郎の憂鬱』
- 精神障害の性差 (特集 女性のヘルスケア--21世紀の新たなる展開)
- 特別寄稿 日本映画と失感情症
- ヤナーチェクとその音楽における直接性と日常性
- こころの危険信号 まわりでわかる症状 (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気の自己診断とは)
- アルコール関連障害と誤認された Creutzfeldt-Jacob 病
- 初回エピソード統合失調症の精神病未治療期間(Duration of untreated psychosis:DUP)と1年予後
- 昏迷状態を呈し緊張型統合失調症が疑われたアスペルガー障害の1例
- 統合失調症の「顔貌随伴幻聴」 : 10症例の精神病理学的考察
- 太陽体験を呈した統合失調症の2症例 : 太陽の複数化と推移
- 初回入院統合失調症患者の精神病未治療期間と13年予後
- Eilhard von Domarus 正常思考の分裂病性思考との関係について/分裂病の特異な論理法則
- ベルント・アロイス・ツィンマーマン--時間・言語・行為
- バルトークの「亡命」と「死」
- 88歳女性の自己臭体験
- 高揚-低迷状態が頻発する分裂病の1例 : 気分安定薬の効果とその精神病理学的解釈
- 「独語幻覚」の精神病理学的検討 : 独語を主訴とした分裂病の一例
- 占い遊びを契機に憑依と夢中遊行を呈した一中学生例 : その発症機序と病像形成に対する精神分裂病の母親の影響について
- 自己臭体験を伴った退行期うつ病の一例 : うつと自己臭の関連について
- 11. 異食症と鉄欠乏症貧血を合併した精神発達遅滞の1例(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 緊張病-外延から内包へ
- 加害的自生視覚表象の精神病理
- 日常生活の創造性 : アイヴズとシェルシ,その表現病理から (第58回 日本病跡学会) -- (シンポジウム 表現病理と日常生活の創造性)