診療 双胎妊娠に対する陣痛誘発の有用性と安全性に関する検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
石井 桂介
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター
-
北代 祐三
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター
-
北代 祐三
聖隷浜松病院
-
石井 桂介
聖隷浜松病院周産期科
-
北代 祐三
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター産科
関連論文
- P2-412 双胎間輸血症候群関連疾患Twin amniotic fluid discordance(AFD)の臨床予後とレーザー治療適応拡大にむけた試み(Group94 多胎妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-362 出生前に羊水過少,胎児両側腎腫大・腎実質の高輝度エコーを認め,異なる診断に至った2症例(Group142 胎児・新生児10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 9-19.原因不明習慣流産症例における遮断抗体活性とヘルパーT細胞群(CD4陽性細胞,Th1細胞,Th2細胞)との関連性に関する解析(第39群 不妊・不育3)(一般演題)
- 9-18.習慣流産に対する免疫療法の有効性に関する検討 : 特に既往流産回数による有効性の差異に関する検討(第39群 不妊・不育3)(一般演題)
- 9-2.原因不明習慣流産症例におけるヒト主要組織適合抗原系の類似性に関する検討(第37群 不妊・不育1)(一般演題)
- 6 Reproductive autoimmune failure syndrome(RAFS)の観点から見た妊娠予後改善に関する試み(第14回新潟周産母子研究会)
- 抗リン脂質抗体陽性既往異常妊娠症例に対する予防的治療に関する検討(第83群 不妊・不育14)
- PCR-RFLP法による原因不明習慣流産症例夫婦のHLA Class II抗原の類似性に関する解析(第78群 不妊・不育9)
- 原因不明習慣流産症例に対する免疫療法に伴うTh1/Th2関連サイトカイン産生能の変動に関する解析(第49群 不妊・不育2)
- 続発性習慣流産症例に対する免疫療法の有効性に関する検討(第49群 不妊・不育2)
- P-76 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とHLAとの関連性に関する検討 : PCR-RFLP法によるHLAクラス2抗原系の解析
- 287 重症妊娠中毒症夫婦に主要組織適合抗原系の類似性は存在するか? : PCR-RELP法によるHLAクラスII抗原系の解析
- 抗リン脂質抗体陽性既往超低出生体重児分娩症例に対する予防的治療の有効性に関する検討(一般演題:ポスター)
- 抗リン脂質抗体陽性重症妊娠中毒症症例のHLAクラスII抗原系に関する検討 : PCR-RFLP法による解析(一般演題:ポスター)
- 診療 双胎妊娠に対する陣痛誘発の有用性と安全性に関する検討
- P3-57 34週未満の前期破水症例の短期予後と長期予後に関わる周産期因子の解析(Group105 早産5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-239 QOLを重視した外陰腫瘍切除術を施行した外陰癌の3症例(Group29 その他の良性・悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-20 早期発症のSelective IUGRを伴う一絨毛膜双胎におけるIUGR胎児の生命予後不良因子の検討(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 9 1型糖尿病合併妊娠に,著明な下腿浮腫を伴った症例(一般演題,第34回新潟糖尿病談話会)
- P3-408 双胎妊娠の一児前期破水における妊娠経過と新生児の予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-405 双胎妊娠の膜性診断別周産期予後の検討 : 単一施設でのfirst trimesterからの観察(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-366 1500g未満で出生したLight-for-date児の生命予後に関連する周産期因子の検討(Group143 胎児・新生児11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-415 双胎妊娠における分娩誘発の効果と安全性に関する検討(Group94 多胎妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-103 妊娠41週予定日超過症例の誘発分娩は帝王切開率を増加させるか(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-64 出生体重1,500g未満児の生命予後に関連する周産期因子の検討(Group51 早産4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-338 初産婦の帝王切開分娩を増加させる因子の検討(Group42 妊娠分娩産褥5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-143 産科領域における同種血輸血療法の実際 : 同種血輸血の頻度と産科出血きたす疾患のFFP/MAP比(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群での一児胎児死亡症例における胎児輸血 (Intrauterine rescue transfusion) の試み
- K1-32 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の臨床的検討 : 単一施設6年間における成績および合併症の検討(高得点演題6 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-190 当院における超低出生体重児の短期予後,長期予後(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-128 常位胎盤早期剥離における胎児心拍数図の実際(Group92 妊娠分娩産褥8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-151 胎児胸腔羊水腔シャント術にてカテーテルトラブルを起こした例(Group20 胎児新生児3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-115 Selective IUGRを伴う一絨毛膜双胎の臍帯動脈血流波形による病型分類と予後 : 胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大に向けて(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 出生前にループ状に拡張した腸管像を呈した小腸閉鎖および胎便性腹膜炎の2例
- P4-40 当院で周産期・新生児管理を行った超低出生体重のSmall for srestational age infantの短期予後に関する検討(Group98 胎児・新生児の生理5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-34 当科におけるCesarean Hysterectomy 12例の解析 : リスク因子の解析と輸血・子宮全摘のタイミング(高得点周産期学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-117 一児死亡ののち胎児輸血を受け良好な経過が得られた一絨毛膜双胎生児の症例について(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-198 子宮内反により大量***出血およびshock vitalを呈した子宮腺肉腫の1例(Group123 子宮体部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-279 子宮体部に発生した巨大有茎性腺筋腫の一例(Group34 婦人科腫瘍その他4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 過去30年間の自験新生児外科症例における低出生体重児例の推移と問題点
- P1-607 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術 : 新生児合併症の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-396 双胎間輸血症候群(TTTS) Stage IIIの再評価 : Stage III atypicalの妥当性の検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-94 何らかの羊水量の異常を示すが胎児鏡下レーザー凝固術の適応外であった一絨毛膜双胎の予臨床転帰 : 胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大にむけての検討(Group45 胎児・新生児の生理1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-108 妊娠27週にイレウス発症し,イレウス管挿入・中心静脈栄養管理で8週間保存的管理できた1症例(Group13 合併症妊娠1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 供血児胎児死亡の予防を目的とした双胎間輸血症候群に対する modified sequential 法によるレーザー凝固法について
- P1-606 双胎間輸血症候群(TTTS)にてレーザー治療後の妊娠32週未満分娩例の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-605 双胎間輸血症候群における胎盤吻合血管の検討 : 特に動脈動脈吻合の頻度について(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-390 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下レーザー凝固術における胎児の血行動態を考慮した凝固法の有用性(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 多胎妊娠胎児治療
- 双胎間輸血症候群(TTTS)をおこした胎児・新生児の循環機能低下時の対応
- 本邦における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の現状と治療成績(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下レーザー凝固術の術前評価 : 子宮内胎児死亡との関連について(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群に対するレーザー手術における新生児合併症 : 多施設共同調査研究
- P1-527 胎児後頸部皮下浮腫をともなう症例における胎児静脈管血流波形と染色体異常の検討(Group65 胎児・新生児6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 6 自己免疫異常を伴った不育症症例に対する柴苓湯療法の有効性に関する検討(第613回新潟医学会,外科系領域における漢方治療の現況)
- 30P2-090 医師とともに外来診察に携わった11年間 : 妊娠時の服薬相談外来における現状(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- P2-401 臍帯動脈血流異常をともなうDiscordant MD Twin(いわゆるSelective IUGR)の早期発症症例の予後(Group 166 多胎妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-394 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下レーザー胎盤吻合血管凝固術の経験(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-630 早産における歯周病の現況と胎盤組織からの歯周病原菌の検出の試み(Group 83 周産期感染症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1 DICにて発見された進行胃癌合併妊娠分娩症例の1例(第9回DIC研究会)
- 抗リン脂質抗体陽性既往常位胎盤早期剥離(妊娠21週)症例に対し予防的治療を行った一例 : 柴苓湯,低用量アスピリン,(副腎皮質ステロイドホルモン)による予防的治療の効果に関する検討を踏まえて(一般演題:ポスター)
- 10 当科における先天性横隔膜ヘルニアの出生前評価と予後の実際(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
- P1-349 原因不明習慣流産に対する免疫療法に伴うTh1細胞,Th2細胞の変動,特に妊娠帰結との関連性に関する解析(Group 47 不妊・不育I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗CLβ2GPI抗体陽性不育症症例に対する有効な治療に関する解析(不妊・不育I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-286 重症妊娠中毒症症例における夫婦間HLA抗原系の類似性に関する研究 : 血清学的判定法および遺伝子型判定法による解析
- 妊娠中毒症夫婦におけるHLA抗原系の類似性に関する研究 : 血清学的方法およびDNAタイピングによる解析(一般演題:ポスター)
- 過去30年間の自験新生児外科症例における低出生体重児例の推移と問題点
- P-415 細胞遺伝学的原因からみた妊娠初期流産の超音波所見の解析
- 胎児横隔膜ヘルニアと胎児肺嚢胞性腺腫様異形性での MR lung volumetry と fetal lung-to-liver signal intensity ratio による短期予後の予測
- 6)抗リン脂質抗体症候群 : 生殖異常との関わりを中心として(〈シンポジウム〉各科領域における血栓症)
- 抗リン脂質抗体症候群--生殖異常との関わりを中心として (特集 不妊・不育と周産期医学)
- 習慣流産とヒト組織適合抗原系,特にクラスII抗原型との関連性 :PCR-RFLP法による解析
- 妊娠中毒症症状を呈した多発性硬化症の一例(ポスター)
- 32-18.双胎間輸血症候群のレーザー治療後に起こった双胎一児死亡症例の検討 : 生児の循環動態の解析と予後について(第159群 胎児・新生児11)(一般演題)
- 10.双胎間輸血症候群症例での胎児臍帯静脈血流量の解析 : 内視鏡下レーザー手術前後での比較(周産期3)(高得点演題)
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)におけるHLA抗原系(HLA-A,-B,-C,-DR)に関する解析(第99群 生殖生理・病理15)
- P-265 抗CL-β_2GPI抗体陽性不育症症例の臨床的特徴および治療法に関する研究
- 182 原因不明習慣流産の発症はHLA-DPB1^*04遺伝子型にリンクする : PCR-RFLP法による遺伝子解析
- 臨床経験 妊娠早期に診断された臍帯動脈血流異常を伴うSelective intrauterine growth retardationの一絨毛膜性双胎症例の検討
- 多胎妊娠での分娩方法の選択 (周産期診療指針2010) -- (産科編 ハイリスク妊娠での分娩取り扱い)
- 妊娠26週未満に診断した一児がFGR(IUGR)である一絨毛膜双胎 (Selective IUGR) の問題点 : 臍帯動脈血流波形による病型分類に基づく予後の検討
- TTTSに対する現状と今後の展開
- P1-13-12 当院にて妊娠初期から管理した双胎妊娠における妊娠高血圧症候群症例の臨床的特徴(Group22 妊娠・分娩・産褥の生理・病理5 PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-14 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後の慢性期における予後因子(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-23-25 在胎24週未満の超早産児の短期予後に関連する周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-23-24 出生体重1500g未満の児における神経学的予後に影響を与える周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-21-13 特発性羊水過多20例についての検討(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-20-1 低リスク初産婦における妊娠中期子宮動脈血流速度波形と妊娠予後に関する検討(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理・病理10 超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-16 分娩誘発・促進時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の発生頻度の検討(Group37 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-22 妊娠中の耐糖能異常の診断時期の違いによる周産期予後について(Group32 合併症妊娠3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-17 単一施設で妊娠初期から観察された無心体双胎の予後についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-16 一絨毛膜二羊膜双胎における胎児発育と胎盤の専有領域との相関についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-21 Light for gestational ageでかつExtremely low birth weight児を出産した妊婦の次回妊娠転帰に関する検討(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザ凝固術--新生児合併症の検討
- 出生体重1,000g未満の small for gestational age infants の予後因子の検討
- 分娩誘発時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の検討
- P2-44-7 一絨毛膜双胎と二絨毛膜双胎における児の出生体重と胎盤専有領域との相関と胎盤専有領域比の比較(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-44-2 1絨毛膜1羊膜双胎一児死亡における臍帯相互巻絡は生存児胎児死亡のリスク因子である(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-6-8 巨大卵巣腫瘍の存在はイレウスを引き起こすのか繰り返すイレウス症状を来した両側卵巣成熟嚢胞奇形腫の1例(Group62 卵巣腫瘍・症例1,一般演題)
- 臨床経験 一絨毛膜双胎と二絨毛膜双胎における児の出生体重と胎盤占有領域との相関と胎盤占有領域比の比較