大内氏の唐物贈与と遣明船 (東アジアを結ぶモノ・場)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察--足利義満の受封儀礼をめぐって
-
荒木和憲著, 『中世対馬宗氏領国と朝鮮』(山川歴史モノグラフ12), 山川出版社, 二〇〇七・一一刊, A5, 三三六頁, 五〇〇〇円
-
大蔵経の値段--室町時代の輸入大蔵経を中心に
-
皇帝へのあこがれ--足利義教期の室町殿行幸にみる
-
中国の師から日本の弟子へ--大宰府崇福寺円爾宛無準師範尺牘写
-
岡野友彦著, 『源氏と日本国王』(講談社現代新書1690), 講談社, 二〇〇三・一一刊, B4, 二三八頁, 七〇〇円
-
日明勘合再考
-
中世日朝関係における王城大臣使の偽使問題
-
田中健夫編,『前近代の日本と東アジア』吉川弘文館, 一九九五, 一刊, A5, 五一四頁, 九九七〇円
-
北条得宗家の禅宗信仰をめぐって--時頼・時宗を中心に (古代中世日本の内なる「禅」)
-
再論、十年一貢制--日明関係における
-
室町政権と東アジア
-
歴史展示,「伝えること」の難しさ (特集 博物館展示と歴史学--展示叙述の可能性(1))
-
大内氏の唐物贈与と遣明船 (東アジアを結ぶモノ・場)
-
朝鮮に行った画僧霊彩 (特集 朝鮮王朝の絵画--東アジアの視点から) -- (絵画からみた朝鮮と日本)
-
史料・文献紹介 善隣国宝記 (日本史の研究(222))
-
例会報告 室町日本の対外観--歴科協大会報告へのプロローグ
-
室町日本の対外観--室町殿の「内なるアジア」を考える (第41回[歴史科学協議会]大会報告特集 世界史認識と地域史の構想) -- (世界史認識と東アジア地域)
-
室町日本の対外観 ([歴史科学協議会]第四一回大会準備号/世界史認識と地域史の構想) -- (大会第二日 世界史認識と東アジア地域)
-
海外との人・モノ・文化などの交流は、実際どの程度政治や文化に影響を及ぼしていましたか? (新年特集 学び直す日本史の常識)
-
書評 岡本弘道著『琉球王國海上交渉史研究』
-
私の薦めるアジアを考えるための三冊[村井章介『中世倭人伝』,小坂井敏晶『増補 民族という虚構』,西山厚『仏教発見!』] (アジアの〈教養〉を考える : 学問のためのブックガイド)
-
室町日本の外交と国家 : 足利義満の冊封と《中華幻想》をめぐって (特集 国家の形成を捉え返す)
-
朝鮮へ贈られた象
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク