有機色素液晶レーザ--実用化を目指した低閾値化の試み (特集 有機光デバイスがおもしろい)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1B02 光第二次高調波発生によるキラルバナナ型分子における強誘電性液晶相の極性構造解析
- PDb07 PBLGライオトロピック液晶系における直接型強誘電性液晶発現に関する研究
- PA19 キラル屈曲型分子システムにおけるポッケルス効果(物理・物性)
- ポリマー材料による液晶レーザーデバイスの発振特性改善
- 液晶レーザ光を操る
- ディスコチック液晶の新展開 : 極性反転可能なカラムナー相
- 1A14 キラルバナナ型液晶のB2相の強誘電・反強誘電性発現における偶奇効果(物理・物性)
- 2A05 キラルなバナナ型液晶における強誘電相の構造
- 2A11 Hyper-Rayleigh散乱法によるバナナ型液晶分子の超分極率テンソル評価
- PAb11 アキラルバナナ型分子液晶相からのSHGの観察
- PA21 ポリマー色素を用いたコレステリック液晶レーザーの発振条件に対する考察(物理・物性)
- 3A06 液晶の配向を崩さないポリマー色素による波長変換コレステリックレーザ(フォトニクス・光デバイス)
- 屈曲形液晶を用いた新規液晶ディスプレイモード
- バナナ形ネマチック液晶の二軸性
- アキラル分子が巨大キラリティをつくり出す
- ポリチオフェン膜における磁気光学効果
- 有機色素液晶レーザ--実用化を目指した低閾値化の試み (特集 有機光デバイスがおもしろい)
- 液晶フォトニックデバイス (特集 急成長する光化学の最前線)
- バナナ形液晶におけるキラリティ
- PA36 SHG顕微鏡による液晶の極性凝集構造の観察(物理・物性)
- 液晶ディスプレイのあけぼの : 京都賞受賞のハイルマイヤー博士に学ぶ
- 液晶学会は何のためにあるのか?
- SPIE, Photonics West 2000 報告
- 表面SHG法を用いた液晶基板界面の配向分布関数決定
- 東京工業大学竹添・石川研究室