上眼瞼除皺術による老人性眼瞼下垂症の治療経験--年齢による皮膚切除幅の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 頭部血管肉腫の1手術例
- 血管付加吻合法を用いた咽喉食道再建の経験
- 肋軟骨弁付き腹直筋皮弁による上顎再建 -One buttress:zygomaticomaxillary buttress再建について-
- 頭頸部再建における内頸静脈端側吻合の有用性
- 2次手術を要した再建外科不良症例の検討
- 私たちの考える痕跡唇裂の形態解剖とそれに基づく手術方法
- 口蓋裂術後鼻咽腔閉鎖機能不全の発生要因の検討
- 二段階口蓋形成術法と一段階口蓋形成術法との比較検討 : 片側性完全唇顎口蓋裂児の5歳時までの歯槽弓形態変化
- 遊離組織移植を用いた頭皮再建に関する検討
- 褥瘡の再建術後の長期成績
- 当科における悪性黒色腫遠隔転移症例の分析
- 陰嚢に生じた悪性黒色腫の1例
- 遊離空腸移植を施行した100症例の検討
- 超低体温体外循環法を併用した顔面の巨大動静脈奇形の治療経験
- 背部軟部肉腫切除後の広範な胸郭欠損に対し、脊椎 instrumentation を用いた胸郭再建を行った1例
- 遊離皮弁を用いた顔面皮膚再建 : Color Match に関する考察
- オトガイ部の陥凹性病変を呈した中心性巨細胞肉芽腫の1症例
- Lyophilized porcine skin(凍結乾燥豚皮) (創面被覆材の臨床-1-)
- 熱傷による耳介変形の再建の経験
- 手指切断を要した熱傷例の検討
- 手指切断を要した熱傷例の検討
- 放射線照射後に生じた多発性基底細胞上皮腫の1例
- われわれの工夫(16)唇裂外鼻変形に対する手術におけるわれわれの工夫
- 当科で経験した鼻部の基底細胞癌の検討
- 顎裂を伴わない唇裂患者の梨状孔の骨形態
- 入浴中のてんかん発作による熱傷の2例
- 入浴中のてんかん発作により手術を要する熱傷を受傷した2例
- 爪下外骨腫の治療 : 爪床欠損を伴うものに人工真皮を用いた経験
- 上眼瞼除皺術による老人性眼瞼下垂症の治療経験--年齢による皮膚切除幅の検討
- 皮膚の創傷治癒の基礎 (創傷治療)
- 先天性両側鼻孔狭窄の1例
- 高齢者の自己決定を支える排泄ケアマネジメント--理論とケアプランの展開 (特集 自己決定を支える排泄ケア--相談員育成による取り組みから)
- 特集 排尿ケアケーススタディ 認知症でもあきらめない 排尿自覚刺激行動療法による排尿誘導を試みて QOL向上に成功した一事例 (誌内雑誌 排尿ケア(No.12 Vol.4))
- 経験 当科〔北海道大学医学部附属病院形成外科〕におけるvon Recklinghausen病に対する治療経験
- 放射線照射による血管内皮細胞の変化に関する基礎的研究 : 第3報 : 形態学的変化
- 放射線照射による血管内皮細胞の変化に関する基礎的研究 : 第1報 : 血管収縮弛緩反応の変化
- 北大形成外科教室における唇裂1595例の合併先天異常の分析
- 北大形成外科教室における過去20年間の唇裂患者の統計的観察
- 血管腫に対する形成外科的治療 (新生児の先天異常とその治療--形成外科の立場から)
- 小耳症手術において自然な形態を得るための要点 (特集 小耳症--私の手術法)
- Tissue Expander を利用した胸腹部結合双生児分離手術の経験
- 逆行性内側足底皮弁による足底再建 : 荷重状態と知覚についての検討による術後評価
- 基底細胞母斑症候群の1例 : 12年間治療後, 診断しえた基底細胞母斑症候群
- ケロイドにおける表皮角化細胞と線維芽細胞の相互作用に関する解析
- 当科における進行性顔面片側萎縮症の治療経験
- 遊離連合皮弁の使用経験とその分類
- 腹壁-肋間血管系を利用した肋軟骨弁付き遊離腹直筋皮弁
- 結膜悪性黒色腫の治療経験
- 巨大な腫瘤を形成したエクリン汗孔癌の1例
- 上口唇に生じたMerkel cell carcinomaの1例
- Modified groin dissectionの経験
- 北海道大学における整容・美容外科診療-大学病院の果たす役割
- Hemifacial Microsomia における鼻咽腔閉鎖機能不全-関連因子の解析
- 壊死性筋膜炎の評価 : LRINEC score および予測死亡率評価ツールを用いて
- Reconstruction of finger malignant melanoma by the reverse forearm flap.
- 血管腫・血管奇形の保存的対処法 (特集 血管腫・血管奇形治療マニュアル)
- 逆行性前腕皮弁による手指悪性黒色腫の再建
- Signet ring carcinoma of the eyelids の1例
- 巨大な腫瘤を形成したエクリン汗孔癌の1例
- Case progress reports.Recurrent squamous cell carcinoma and angiosarcoma which caused metastasis during progress observation after reported in this journal.
- Bowenoid papulosis から有棘細胞癌を発症した1例
- Hemifacial Microsomia における鼻咽腔閉鎖機能不全 : 関連因子の解析について
- 皮膚がんに特化した腋窩リンパ節郭清術についての検討
- 北海道がんセンター形成外科における皮膚悪性腫瘍症例の統計
- ICGを併用したnavigation surgery-SLNBおよび腫瘍切除/所属リンパ節郭清に対する新たな取り組み-
- A case of signet ring carcinoma of the eyelids.
- 皮膚がん治療における頸部郭清術の工夫
- Real-time Virtual Sonography を用いた前外側大腿皮弁の術前評価
- インドシアニングリーン蛍光リンパ管造影による dermal lymphatic back-flow を標的とした, 乳がん術後上肢リンパ浮腫に対するリンパ管静脈移植術